[表示/非表示]プロパティは、次の項目をコントロールします。
このプロパティは Softimage のどの 3D オブジェクトにもローカルで備わっているため、適用または削除することはできません。
表示するには: Explorer でオブジェクトの[可視性]ノードをクリックします。
既定では、モデル インスタンスはその親から表示属性を継承します。ただし、モデル インスタンスの表示属性を適切にコントロールできるよう、表示/非表示プロパティ エディタの隣にチェック ボックスが表示されます。これらのチェック ボックスにより、インスタンスが親階層の表示属性を継承しないようにすることができます。また、インスタンス自体を選択/選択解除するパラメータを設定できます。可視性オプションおよびモデルインスタンスの詳細については、「可視性オプションおよびモデル インスタンス」を参照してください。
[ビューの表示/非表示](View Visibility)と[レンダの ON/OFF](Render Visibility)のいずれかがオフになっている場合、Explorer 内のオブジェクトのアイコンに薄いグレーの [H](非表示)が表示されます。両方がオフになっている場合は、黄色の[H]が表示されます。
ゴースティングの詳細については、「アニメートされたオブジェクトのゴースティング」(「アニメーション」)を参照してください。
ゴースティング(Ghosting) |
オブジェクトのアニメーションが 3D ビューでゴースト表示されるかどうかを決定します。アニメーションのゴースティングはオニオンスキンとも呼ばれます。 このオプションがオンでも使用できない(淡色表示される)場合は、現在のオブジェクトが属しているレイヤまたはグループのゴースト設定が有効であるため、この値が上書きされることを意味します。 レイヤまたはグループ内の 1 つのオブジェクトだけをゴースト処理する場合は、そのレイヤまたはグループのゴースト設定を無効にしてから、そのオブジェクトに対してゴースト設定を有効にします。 |
ゴースト タイプ(Ghost Types) |
アニメートされたオブジェクトに対し、ゴースト シェイプの外観を決定します。各表示オプションについては、下のイメージを参照してください。 ゴースト シェイプを表示する際には、[Camera Display]プロパティエディタで定義されている現在の設定が使用されます。 |
![]() |
![]() |
[オブジェクト](Object): 各ゴーストにオブジェクトのジオメトリを描画します。 |
[ポイント](Point) オブジェクトのバウンディング ボックスの中心を基準にして、各ゴーストにポイント(小さな十字)を描画します。 |
![]() |
![]() |
[ポーズ](Pose) オブジェクトのバウンディング ボックスの中心を基準にして、各ゴーストに変換(スケーリング、回転、移動)の軸を描画します。 |
[軌跡](Trail) 各ゴーストに作成されたポイントをつなぐスムーズなカーブを描画します。これはオブジェクトの軌道です。 カーブの滑らかさは、「[Camera Display]プロパティエディタ」の[トレイルのサブディビジョン](Trail Subdivisions)オプションで設定できます。 |
![]() |
|
[速度]は、各ゴーストに速度ベクトル(方向矢印)を描画します。描画されるベクトルの長さは、「[Camera Display]プロパティエディタ」の[速度スケール係数](Velocity Scale Factor)パラメータで設定できます。 |
シャドウ オプションは、シーン オブジェクトのシャドウの表示/非表示をコントロールします。シャドウを表示するには、適切なシーンライトのプロパティ エディタのシャドウをオンにする必要があります。
[透明度]オプションは、オブジェクトがどのように透過レイに反応するのかをコントロールします。このオプションのエフェクトを表示するには、オブジェクトおよびサラウンディング オブジェクトのマテリアルに透明度を定義する必要があります。
[反射]オプションは、オブジェクトがどのように反射レイに反応するのかをコントロールします。このオプションのエフェクトを表示するには、オブジェクトおよびサラウンディング オブジェクトのマテリアルに反射を定義する必要があります。
[屈折]オプションは、オブジェクトがどのように屈折レイに反応するのかをコントロールします。このオプションのエフェクトを表示するには、オブジェクトおよびサラウンディング オブジェクトのマテリアルに透明度を定義し、その屈折率(IOR)の値を 1 よりも大きくする必要があります(1 の屈折率では屈折が発生しません)。
屈折率の表示属性は透明度の表示属性と同じですが、屈折率が 1 以外の値である場合にのみ使用されます。