ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.

概要

polyMoveFacetUV [-axisLen float float] [-axisLenX float] [-axisLenY float] [-caching boolean] [-constructionHistory boolean] [-name string] [-nodeState int] [-pivot float float] [-pivotU float] [-pivotV float] [-random float] [-rotationAngle angle] [-scale float float] [-scaleU float] [-scaleV float] [-translate float float] [-translateU float] [-translateV float]

polyMoveFacetUV は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

選択したフェースに関連する、すべての UV 値を移動してマップを修正します。

モデルの UV 座標は、3D オブジェクトの頂点を変更せずに操作されます。

戻り値

stringノード名

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

関連

polyClipboard, polyCylindricalProjection, polyEditUV, polyForceUV, polyMapCut, polyMapDel, polyMapSew, polyMoveUV, polyPlanarProjection, polyProjection, polySphericalProjection, polyUVSet, untangleUV

フラグ

axisLen, axisLenX, axisLenY, caching, constructionHistory, name, nodeState, pivot, pivotU, pivotV, random, rotationAngle, scale, scaleU, scaleV, translate, translateU, translateV
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-axisLen(-l) float float createqueryedit
軸の長さのベクトルで、マニピュレータ ハンドルの描画に使用します。
C: 既定は 1.0, 1.0 です。
Q: 照会すると float[2] を返します。
-axisLenX(-lx) float createqueryedit
X の軸の長さで、マニピュレータ ハンドルの描画に使用します。
C: 既定は 1.0 です
Q: 照会すると float を返します。
-axisLenY(-ly) float createqueryedit
Y の軸の長さで、マニピュレータ ハンドルの描画に使用します。
C: 既定は 1.0 です
Q: 照会すると float を返します。
-rotationAngle(-ra) angle createqueryedit
回転角度です。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-pivot(-pvt) float float createqueryedit
スケーリングと回転のピボットを指定します。
C: 既定は 0.0 0.0 です。
Q: 照会すると float[2] を返します。
-pivotU(-pvu) float createqueryedit
このフラグはスケーリングと回転のピボットの U を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-pivotV(-pvv) float createqueryedit
スケーリングと回転のピボットの V を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-random(-ran) float createqueryedit
すべてのパラメータにランダム値を指定します。
C: 既定は 0.0 です。範囲は [-10.0, 10.0] です。
Q: 照会すると float を返します。
-scale(-s) float float createqueryedit
スケーリング ベクトルを指定します。
C: 既定は 1.0 1.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-scaleU(-su) float createqueryedit
このフラグはスケーリング ベクトルの U を指定します。
C: 既定は 1.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-scaleV(-sv) float createqueryedit
このフラグはスケーリング ベクトルの V を指定します。
C: 既定は 1.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-translate(-t) float float createqueryedit
このフラグは移動ベクトルを指定します。
C: 既定は 0.0 0.0 です。
Q: 照会すると float[2] を返します。
-translateU(-tu) float createqueryedit
このフラグは U 移動ベクトルを指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-translateV(-tv) float createqueryedit
このフラグは V 移動ベクトルを指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
共通のフラグ
-name(-n) string create
作成されるノードに名前をつけます。
-constructionHistory(-ch) boolean createquery
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします(適切な場合)。コンストラクション ヒストリがオンの場合、対応するノードがメッシュのヒストリ チェーンに挿入されます。コンストラクション ヒストリがオフの場合、操作オブジェクト上に直接行われます。
注: コンストラクション ヒストリがすでにオブジェクトにある場合は、このフラグは無視され、ノードは必ずヒストリ チェーンに挿入されます。
-caching(-cch) boolean createedit
すべてのアトリビュートのキャッシングを切り替えることで、再計算を不要にします。
-nodeState(-nds) int createqueryedit
ノードの評価方法を定義します。
  • 0: Normal
  • 1: PassThrough
  • 2: Blocking
  • 3: 内部的に無効。有効にすると、Normal 状態に戻ります。
  • 4: 内部的に無効。有効にすると、PassThrough 状態に戻ります。
  • 5: 内部的に無効。有効にすると、Blocking 状態に戻ります。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

// Opening up the textureView will make this example easier to visualize.

// Create a plane and select it.
polyPlane -n plg -sx 5 -sy 5 -w 10 -h 10;
select plg;

// Display map borders.
polyOptions -ao -dmb true;

// Translate selected UVs as the vector (0.0, 1.0).
polyMoveFacetUV -tu 0.0 -tv 1.0 plgShape.map[30:35];

// Scale selected UVs as the scaling (0.5, 0.5);
polyMoveFacetUV -su 0.5 -sv 0.5 plgShape.map[30:35];