十分なメモリと適切なグラフィック カードを搭載したシステムで を使用すると、大きなシーンのパフォーマンスが最適化され、ライティングとシェーダの精度も向上します。これによってインタラクティブな操作性が向上し、多数のオブジェクトを含む複雑なシーンや重いジオメトリを含むオブジェクトをタンブルできます。
に切り替えるには、パネル(Panel)メニューからレンダラ > ビューポート 2.0 (Renderer > Viewport 2.0)を選択します。
注:
最高のパフォーマンスと性能を引き出すには、他のワークスペース モードのテクスチャリングまたはシェーディングをすべて無効にして に切り替えます。 でワークスペース パネルを 1 つだけ表示してワークスペース モードが切り替わらないようにする必要があります。
サポートされている機能
は次の機能をサポートしています。
次のリンクから関心のあるセクションにナビゲートしてください。
ビューポートの対応する機能
ビューポートの対応する機能の制限事項
- ポリゴンのソート
- ViewCube
- ファイル テクスチャ イメージ シーケンス
- ディスプレイ レイヤの表示タイプ: テンプレートとリファレンス
- プラグイン用カスタム ヘッドアップ ディスプレイ
ライティング
ライティングの制限事項
- ビューポート 2.0 では、イメージ ベースのライティングは視覚化されません。
- ファイナル ギャザーおよびフォトン マップ用のマップ ビジュチャネルザ(Maya の mental ray 用)
- mental ray エリア ライト オプション、ライト シェイプ オプション(たとえば、、、および)
API サポート
- プラグイン シェイプ
- プラグイン ハードウェア シェーダ
- プラグイン ロケータ
- プラグイン レンダラ
ビューポートのエフェクト
- スクリーンスペース アンビエント オクルージョン
- モーション ブラー
- マルチサンプル アンチエイリアシング
- ガンマ補正
- 被写界深度
注:被写界深度を有効化するには、パネル メニューからを選択します。
ヒント: のを選択するには、を選択し、焦点を合わせたままにするオブジェクトを選択します。ヘッドアップ ディスプレイは、カメラからのオブジェクトの距離を示します。これをとして使用します。
パフォーマンス
- 統合ワールド
- 頂点アニメーション キャッシュ。詳細については、頂点アニメーション キャッシュを参照してください。
- ディペンデンシー グラフ評価のスレッド化
- 大規模なシーンのタンブル パフォーマンスと、大規模なシーンまたは複雑なシーンのアニメーション パフォーマンスの広範な向上
アニメーションとリギング
制限事項:
- (ジョイントのカラーに基づいた頂点のカラーリング)はサポートされていません。
ダイナミクス
次のダイナミクス機能がサポートされます。
- ダイナミクス マニピュレータのサポート
- フィールド マニピュレータ
- 流体スライス マニピュレータ
- アーティザン スカルプティング ブラシ マニピュレータ
- フィールド
- nucleus マーカー
- ボリューム エミッタ用多方向矢印
- ポリゴンに変換時のペイント エフェクトをサポート
- 流体エフェクト
- シェーディング モードでの流体の描画
- 流体コンテナの描画境界
- ビューポート 2.0 での流体エフェクト再生時のパフォーマンスが向上しています。これらの改善はメモリ使用量の削減および 3D テクスチャ描画によるものです。
- パーティクル
- ワイヤフレームでのポイントおよびマルチポイント描画タイプをサポート
- 数値パーティクル レンダー タイプ(particleIdをサポート)
- エミッタ
- nMesh
制限事項:
レンダリング
Maya ハードウェア 2.0 レンダラは、ビューポート 2.0 からのコマンド ラインとバッチ レンダリングをサポートします。Maya ハードウェア 2.0 レンダラを選択するには、以下を使用します。
Maya ハードウェア 2.0 レンダラの詳細については、Maya ハードウェア 2.0 レンダラを参照してください。