新機能 > 
Autodesk Maya の新機能
 
 
 

Autodesk® Maya® 2012 の新機能へようこそ。

Maya 2012 にはプリビジュアライゼーションとゲーム プロトタイピングの新しいツールセットが搭載され、シミュレーション機能セットが拡張し、制作パイプラインをより合理的に統合できるようになりました。

高パフォーマンスのビューポートには、レンダーパスのノードベースの表示を作成する機能、拡張されたカメラ シーケンサ ツールキット、新しいカメラ リグがあります。アーティストは最終制作の前にアイデアを洗練させて表現できます。また、編集可能なモーション軌跡を使用して、アニメーション表現をさらに強化できます。

さらに、nucleus ソルバとモジュールが強化され、新しい物理ソルバを組み合わせると、幅広い説得力あるエフェクトを短時間で作成できます。

また、他の Autodesk 製品とのシングルステップでの相互運用性、製品間で統一された F カーブエディタ、ベクトル ディスプレイスメント マップのサポートなどにより、Maya 2012 では制作パイプラインを楽に統合できます。

Maya 2012 の主な機能を紹介するビデオをご覧ください。本リリースのすべての新機能の詳細については、以下のセクションをお読みください。

新機能のビデオを見る: Maya 2012 の新機能

一般的な機能とパフォーマンス

Maya 2012 には、シーンデータを他の Autodesk 3D アプリケーション間でシームレスに送信できるシングルステップ ワークフローがいくつか用意されています。また、ダイナミクスと nDynamics の分野、およびビューポート 2.0 で、パフォーマンスの向上が行われています。

Maya の基本

 

新しく設計されたプロジェクト ウィンドウ(Project Window)では、プロジェクト ファイルの場所へのアクセスや編集が柔軟にできるようになりました。デフォルトのプロジェクト構造が改善され、プロジェクト ディレクトリの管理や、プラグイン データのカスタム ディレクトリの作成も簡単にできます。

詳細については、基本機能の新機能を参照してください。

アセットとファイル リファレンス

 

新しいネームスペース エディタ(Namespace Editor)では、シーン オブジェクトのネームスペース構成をより細かく制御して作成し管理できます。ポップアップ ウィンドウでのオブジェクト リスト表示、ネームスペース構造がわかりやすいツリー表示など、機能が改善されています。

詳細については、アセットとファイル リファレンスの新機能を参照してください。

モデリング

 

新しい送信(Send to)機能を使用すると、オブジェクトをシングルステップで簡単に Maya から Mudbox へ送信することができます。

インタラクティブ スプリット ツール(Interactive Split tool)は、メッシュの編集(Edit Mesh)メニューから使用できる新しいオプションの 1 つで、ポリゴン メッシュのフェースを正確に分割できます。また、カーブをポリゴン サーフェスに投影するカーブをメッシュに投影(Project Curve on Mesh)オプション、ポリゴン サーフェスをエッジで分割またはデタッチする投影されたカーブでメッシュを分割(Split Mesh with Projected Curve)オプションも追加されました。

マニピュレータの表示ツール(Show Manipulator Tool)に関連する 3 つのスライダが新しく追加されました。

詳細については、モデリングの新機能を参照してください。

アニメーション

 

編集可能なモーション軌跡を使用すると、アニメータはキーの位置やタイミングを Maya シーンで直接編集でき、作業時間が短縮します。アニメートしたモデルとモーション軌跡を表示すれば、シーンを離れてグラフ エディタ(Graph Editor)で作業する必要がなくなります。

カメラ シーケンサ(Camera Sequencer)の更新には、効率的にショット管理できる新しいプレイリスト、改善されたマルチトラック オーディオ、すべてのショットを単一カメラで出力できる Ubercam の追加などがあります。

グラフ エディタも改善され、カーブ編集ツールが合理的で馴染みのあるものになりました。特に、パイプラインで複数の Autodesk アプリケーションを使用するアニメータに便利です。自動接線タイプ、隣接するキーのスナップ、シングルクリック カーブ編集などの新しいオプションやプリファレンス、さらに、複数のキーを一度にスケールできる領域ツール(Region Tool)も追加されました。

詳細については、アニメーションの新機能を参照してください。

リギング

 

新しい HumanIK キャラクタ セットアップ ツールは、作業領域だけを表示でき、Autodesk MotionBuilder と合理的な相互運用性を持つインタラクティブなツールが搭載されています。これにより、キーフレームとリターゲットの両方のワークフローが向上します。Maya と MotionBuilder でツールが統一されているので、簡単にモーション キャプチャ アニメーションを MotionBuilder でリターゲットし、リグを Maya で割り当てることができます。

詳細については、リギングの新機能を参照してください。

ダイナミクスと nDynamics

 

新しい流体エフェクト シミュレーション方法を使用して、流れ込み、跳ねかえり、沸騰など、リアルな液体エフェクトを作成できます。他にも、新しい出力メッシュ オプション、改善されたサイズ自動変更機能、エフェクトの外観と動作を改善する多数の新規アトリビュートなどの新機能が流体エフェクトに追加されました。

nucleus の統合シミュレーション フレームワークがさらに開発されました。これには、マルチスレッド nParticle のコリジョンと nCloth のセルフ コリジョンのシミュレーション パフォーマンスの向上、nucleus フォースをより正確にコントロールできるオブジェクトベースのローカルの重力と風、スケールの小さな破壊エフェクトのための剛性 nCloth シェルが含まれます。

エフェクト アセットが追加され、火、煙、爆発、砂煙、溶解、花火など、すぐに使えてカスタマイズ可能な幅広いエフェクトを利用できます。

Autodesk Maya Entertainment Creation Suites では、ダイナミクスとエフェクトをシングルステップで Softimage ICE に送信できる相互運用性があります。これにより、ICE(Interactive Creative Environment)ノードを活用して、さまざまな Maya のシーン用のエフェクトを作成できます。

詳細については、ダイナミクスと nDynamics の新機能を参照してください。

レンダリングとレンダー セットアップ

 

ハイパーシェード(Hypershade)を使用することで、レンダー パス ノードを簡単に作成できるようになりました。これらのパスは、直接レンダー ビュー(Render View)に表示や出力をすることができます。さらに、レンダー パス、レンダー ターゲット、標準の Maya シェーディング ユーティリティ ノードを使用して基本的な合成グラフを作成し、この結果を直接レンダー ビューに表示したり、バッチ レンダーによって表示したりすることができます。

ビューポート 2.0(Viewport 2.0)の新機能には、マニピュレータ、ツール、シェイプ、ノードなど、Maya の大部分のサポートの向上が含まれます。スクリーンスペース アンビエント オクルージョン、モーション ブラー、マルチサンプル アンチエイリアシングなどの新しいエフェクトも含まれています。

ビューポート 2.0 に、頂点アニメーション キャッシュ(Vertex Animation Cache)ディペンデンシー グラフ評価のスレッド化(Thread Dependency Graph Evaluation)の 2 つの新しいパフォーマンス オプションが導入されました。

また、標準の Maya シェーディング ネットワーク テクスチャの入力に割り当てた Ptex テクスチャをビューポート 2.0 でプレビューすることができます。

さらに、新しい Maya ハードウェア 2.0 レンダラを使用して、ビューポート 2.0 のコマンド ライン レンダリングの実行や、ディスクへのバッチ レンダーまたはレンダー ビュー(Render View)を実行できます。

詳細については、レンダリングとレンダー セットアップの新機能を参照してください。

マニュアル

Maya ヘルプ、Maya API ガイド、その他の学習リソースの提供方法が変更されました。また、新しい学習リソースの情報も記載されています。

詳細については、マニュアルの新機能を参照してください。

API

Maya 2012 から、新しい拡張アトリビュートを使用して、任意のノード クラスにアトリビュートを追加できます。追加されたアトリビュートは、スタティックな Maya アトリビュートとして表示されます。

詳細については、API の新機能を参照してください。

『API ガイド』と『Maya API リファレンス』は Maya ヘルプから独立しました。 また、API ガイドからクラスや機能などの API エレメントへのリンクの追加、API ガイドのサンプル コード構文のカラー コード化などの新機能が追加されました。

詳細については、http://www.autodesk.com/maya-sdkdoc-2012-jpn を参照してください。