[Image Clip]プロパティエディタ
 
 
 

| 一般 | 調整 | 変換 | テクスチャリング

テクスチャイメージまたはシーケンス(アニメートされたテクスチャの場合)のカラー、サイズ、シャープさを編集します。また、イメージを最適に表示し、管理するためのオプションを使用することができます。

表示するには:

一般

クリップ

クリップ名(Clip Name)

クリップ名を定義します。デフォルトでは、クリップはそのソース名を引き継ぎます。このオプションは同じソースから複数のインスタンスを使用している場合に便利です。それらには別々にcloud_map、cloud_map_alpha、cloud_map_lowresなどの名前をつけることができます。

イメージ(Image)

イメージクリップのサムネイルを表示します。イメージが連続画像であるとき、中止、再生、一時中止、ループ再生などのコマンドを使用してその制御をします。

参照ソース

ソースの選択(Select Source)

イメージクリップを作成するために使用されるソース名を表示します。ドロップダウンメニューから、シーンに対して定義した他のソースをどれでも選択できます。もちろん、この選択でイメージクリップも変更します。

時間ソース

エフェクト有効(Enable Effects)

イメージクリップの管理モードを[メモリにロード]に設定します。Softimage は、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、他の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。

エフェクト無効(Disable Effects)

イメージクリップの管理モードをディスクから使用に設定します。Softimage は、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、[メモリにロード]以外の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。

ICE パーティクルなど、ICE属性を持つオブジェクトを使用している場合は、時間ソースによってオブジェクトの属性を使用してイメージシーケンスのアニメーションを制御できます。

デフォルでは、[時間ソース](Time Source)はシーンの時間に設定されていますが、オブジェクトの ICE 属性に変更できます。たとえば、設定したパーティクルの寿命に基づいてシーケンス内のイメージを利用するために、パーティクルの AgeLimit 属性を使用します。

リストにはこのイメージクリップで(直接オブジェクトで、またはシェイプインスタンスで使用されている場合は間接的に)使用されているオブジェクトの ICE 属性のみが表示されます。

詳細については、「ICE パーティクルのスプライト」(「ICEパーティクルシミュレーション」)を参照してください。

切り取り

クロッピングマニピュレータを使用してクロッピングを行えますが、イメージセクションの定義によっても「ダブルクロップ」が実行できます。

X/Y 最大、X/Y 最小(X, Y Minimum, Maximum)

クロッピングされたイメージセクションの座標点を定義します。イメージの左下隅は、X = 0、Y = 0で、イメージの左上隅は、X = 1、Y = 1となります。

調整

[Image]

イメージクリップのサムネイルを表示します。イメージが連続画像であるとき、再生、一時中止、中止、ループ再生などのコマンドを使用してその制御をします。

HDR と OpenEXR

このオプションはHDRイメージ用で、イメージファイル形式がHDR(.hdr)またはOpenEXR(.exr)の場合にのみ機能します。

表示ガンマ(Display Gamma)

ここで指定されている値を使用して、表示のみのガンマ補正を実行します。

OpenEXRイメージおよびHDRイメージはリニア浮動小数点フォーマットであり、レンダリングで使用されるときにガンマ補正を必要としません。ただし、これらは浮動小数点フォーマットであるため、モニタではすべてのカラーを表示できず、OpenGLビューポートで表示するときにイメージが明るく見えるように[表示ガンマ](Display Gamma)補正が追加されます。

露出

このオプションはHDRイメージ用で、イメージファイル形式がHDR(.hdr)またはOpenEXR(.exr)の場合にのみ機能します。

露出時間(Fストップ)(Exposure (f-stop))

イメージの元の露出を F ストップ単位でオフセットします。値を大きくすると露出が大きくなりイメージが明るくなります。値を小さくすると露出が小さくなり、イメージが暗くなります。

-12~12 の範囲でオフセットできます。0 に設定すると、イメージがそのまま使用されます。

カラープロファイル

Softimageでは、最高の品質を実現するため、8ビットのイメージを処理しているときは特に、すべてのイメージクリップをリニア浮動小数点データに変換し、可能な限り高いビット深度で計算を実行します。テクスチャ参照が実行されるたびに、mental rayシェーダによってサンプリングされ、各ピクセルが浮動小数点のカラー値として処理されます。

各イメージクリップを正確に変換してレンダリングするために、元のイメージが作成されたカラースペースに対応するカラープロファイルを選択できます。これによって、mental rayに対して、ガンマ補正データが保存されるかどうかなど、イメージクリップを現在のカラースペースからリニア浮動小数点カラースペースに(必要に応じて)変換する方法が示されます。

たとえば、すでにリニアカラースペースワークフローを使用してテクスチャを作成している場合は、イメージクリップに対してmental rayで追加の処理を行う必要はありません。[カラープロファイル]オプションを[リニア]に設定すると、イメージクリップはそのままの状態で使用されます。

便宜上、入力イメージを作成するために通常使用するカラープロファイルをmental rayに対して宣言するプリファレンスを設定することができます。これによって、新しく作成されたすべてのイメージクリップが、デフォルトで適切に処理されます。レンダリング設定の[カラープロファイル]オプション(「プリファレンス リファレンス」)を参照してください。

カラープロファイル(Color Profile)

入力イメージの作成元であるカラースペースを指定します。

  • [自動的](Automatic): イメージの作成に使用されたカラープロファイルを自動的に検出します。イメージのフォーマットやビット深度に応じて、[sRGB]または[リニア]のカラープロファイルが選択されます。その後、イメージは適切に処理されます。

    カラープロファイルは以下のように選択されます。

    • 8ビットのイメージは[sRGB]であるとみなされます。

    • OpenEXRイメージおよびHDRイメージは[リニア](Linear)であるとみなされます。

    • CineonイメージおよびDPXイメージは対数です。これらのイメージは自動的に[リニア]カラースペースに変換されます。

  • [リニア](Linear): イメージクリップがリニアカラースペースで作成されたことを示します。このイメージが使用され(変換は不要)、そのままの状態でレンダリングされます。

  • [sRGB]: イメージクリップがsRGBカラースペースで作成されたことを示します。このイメージはリニア浮動小数点に変換され、レンダリングされます。

  • [ユーザガンマ](User Gamma): [ガンマ]パラメータ(以下を参照)で指定された値を使用して、レンダリングされたイメージクリップでガンマ補正を実行できます。

ガンマ(Gamma)

[カラープロファイル](Color Profile)[ユーザガンマ](User Gamma)に設定されている場合は、ここで指定した値でガンマが補正されます。[ガンマ](Gamma)の値がイメージから削除されると、レンダリング出力でイメージが暗くなります。

エフェクト有効(Enable Effects)

イメージクリップの管理モードを[メモリにロード]に設定します。Softimageは、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、他の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。

エフェクト無効(Disable effects)

イメージクリップの管理モードをディスクから使用に設定します。Softimageは、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、[メモリにロード]以外の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。

色補正

注:HSV 空間または HLS 空間でのカラー修正は、浮動小数点(HDR)イメージ内のクランプされていないカラー値と互換性がありません。

色相(Hue)

カラーの輝度や彩度を修正せずに、HLS カラースペーススペクトルを通して 360 度の色相シフトを制御します。

彩度(Saturation)

彩度やカラーの「色素」量を調節します。

1 = 白なし、全カラー、0 = カラーなし、白色光のみ。

ゲイン(Gain)

明暗色間のコントラスト レベルの増減をします。0.5 = コントラスト変更なし

輝度(Brightness)

イメージクリップの明度を制御します。負の値はイメージを暗くし、正の値はイメージを明るくします。ディスプレイ中のノンリニアリティを補正するため使用されます。

変換

RGBA をグレースケールへ(RGBA to gray scale)

イメージをグレースケール(黒と白)イメージに変換します。

8~16ビットチャンネル毎(8 to 16 bits per channel)

イメージを16ビットフォーマットに変換し、先進のイメージ編集ツールでも使用できるようにします。

ブラー

半径(Radius)

ブラーエフェクトが使用する半径を判別します。0 = ブラーは見えません。半径はイメージのセンタから計算されます。

度合い(Amount)

定義した半径のぼかしの程度を定義します。

ブラー アルファ値(Blur Alpha)

アルファチャンネルにブラーを適用します。

変換

Image

イメージクリップのサムネイルを表示します。イメージが連続画像であるとき、中止、再生、一時中止のコマンドを使用してその制御をします。

エフェクト有効(Enable Effects)

イメージクリップの管理モードを[メモリにロード]に設定します。Softimageは、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、他の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。

エフェクト無効(Disable effects)

イメージクリップの管理モードをディスクから使用に設定します。Softimageは、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、[メモリにロード]以外の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。

切り取り

クロッピングマニピュレータを使用してクロッピングを行えますが、イメージセクションの定義によっても「ダブルクロップ」が実行できます。

X/Y 最大、X/Y 最小(X, Y Minimum, Maximum)

クロッピングされたイメージセクションの座標点を定義します。イメージの左下隅は、X = 0、Y = 0で、イメージの左上隅は、X = 1、Y = 1となります。

フリップ

水平反転(Flip Horizontal)

イメージを水平に(Y 軸上で)180 度回転させ、ミラーイメージを作成します。

垂直反転(Flip Vertical)

イメージを垂直に(X 軸上で)180 度回転させ、イメージを上下反転させます。

Rescale(再スケール)

タイプ(Type)

イメージ解像度を設定します。解像度を低くして、レビューに必要なメモリを減らすことができます。

プリセットのオプションを選択するか、[カスタムサイズ](Custom Size)を選択し、[X 解像度](Res. X)および[Y 解像度](Res. Y)の設定を使用してイメージの新しいサイズを指定できます。

この値は、[Clips]プロパティ エディタで、エフェクトが有効になっているすべてのクリップについてオーバーライドさせることができます。

解像度 X/Y

[再スケール](Rescale)[タイプ](Type)[カスタム サイズ](Custom Size)に設定した場合に、これらのスライダを使用してカスタムのイメージ解像度を定義します。

テクスチャリング

mental ray マルチ解像度テクスチャ

マルチレゾリューションテクスチャの有効(Enable Multi-Resolution Texture)

ピラミッドマッピング(ミップマップのような)オプションに切り替え、カメラから離れている際に、より滑らかにテクスチャが見えるようテクスチャのプレブラーリングやプレフィルタリングを実行します。

ブラー(Blurring)

オブジェクトのテクスチャに適用するようにプレブラーリングの度合いを定義します。

イメージマネージメント

シーンを保存する前にイメージクリップがどのように処理されるかを定義します。

モード(Mode)

[メモリにロード(デフォルト)](Load in Memory (Default)): イメージクリップを編集し、すべてのクリップの変更をメモリに保存します。レンダリング時に、そのイメージは各スレーブに送信されます。

[ディスクから使用](Use from Disk): ディスクのイメージクリップ(ソース)を参照します。したがって、FXタブで行った変更は考慮されません。レンダリング時に、そのイメージはレンダスレーブに送信されます。

[ブロードキャスト](Broadcast): この設定もディスクのイメージクリップを参照しますが、 レンダリング時にそのイメージのパスがレンダスレーブに送信されます。

OpenGLテクスチャの設定

最大幅と高さ(Maximum Width or Height)

テクスチャおよびテクスチャデカールの各表示モードで使用する最大イメージ解像度を定義します。

ミップマッピング

ミップマップ作成(Generate MipMaps)

MipMap(ピラミッドフィルタリング)をアクティブにします。この機能は、カメラから遠いところで、元のテクスチャの代わりにフィルタリング済みまたはブラー済みのテクスチャを使用して、テクスチャを滑らかにします。ミップマップはアンチエイリアスより高速にレンダリングできます。

テクスチャ縮小フィルタ(遠点)(Texture Minification Filter (Far))

カメラから遠いところのテクスチャを滑らかにするために使用する最適化の種類を定義します。[非補間ピクセル](Uninterpolated pixel)は最も高速ですが、最適化の品質は最も低くなります。最も低速ですが最適化の品質が最も良いものは、[補間ミップマップ解像度を使用した補間ピクセル](Linearly interpolated pixel using interpolated MipMap resolution)です。

テクスチャ拡大フィルタ(近傍)(Texture Magnification Filter (Near))

カメラに非常に近いところのテクスチャを滑らかにするために使用する最適化の種類を定義します。[非補間ピクセル](Uninterpolated pixel)は最も高速ですが、最適化の品質は最も低くなります。最も低速ですが最適化の品質が最も良いものは[リニア補間ピクセル](Linearly interpolated pixel)です。

ビデオテクスチャ/非インターレース

フィールドタイプ(Field Type)

ビデオイメージクリップのフィールドの順序を指定します。この設定は、[mental ray Render Options]プロパティ エディタの[フィールド]と[スクリプト]タブの設定と一致している必要があります。

フレームではなくフィールドにシーンをレンダリングする場合は、クリップのフィールドドミナンスを設定する必要があります。これにより、レンダリング時にクリップが非インターレース化され、レンダリングされる各フィールドにクリップのフィールドが1つだけ表示されます。

フィールドを[なし]、[ローワーフィールド優先/偶数(NTSCとDVフォーマット)](None, Lower Field First / Even (NTSC and DVFormats))、または[アッパーフィールド優先/奇数(PALとHDフォーマット)](Upper Field First / Odd (PAL and HD Formats))に設定します。

フィールド タイプはクリップ エフェクトであり、クリップの[イメージ マネージメント]モードが[メモリにロード]に設定されている必要があります。フィールドタイプオプションを有効にするには、エフェクト有効ボタンをクリックします。

エフェクト有効(Enable Effects)

イメージクリップの管理モードを[メモリにロード]に設定します。Softimageは、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、他の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。

エフェクト無効(Disable effects)

イメージクリップの管理モードをディスクから使用に設定します。Softimageは、クリップエフェクトを適用するためにイメージクリップのコピーをメモリ内に格納する必要があるため、[メモリにロード]以外の管理モードを使用するとエフェクトオプションが無効になります。