ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.
joint [-absolute] [-angleX angle] [-angleY angle] [-angleZ angle] [-assumePreferredAngles] [-automaticLimits] [-children] [-component] [-degreeOfFreedom string] [-exists string] [-limitSwitchX boolean] [-limitSwitchY boolean] [-limitSwitchZ boolean] [-limitX angle angle] [-limitY angle angle] [-limitZ angle angle] [-name string] [-orientJoint string] [-orientation angle angle angle] [-position linear linear linear] [-radius float] [-relative] [-rotationOrder string] [-scale float float float] [-scaleCompensate boolean] [-scaleOrientation angle angle angle] [-secondaryAxisOrient string] [-setPreferredAngles] [-stiffnessX float] [-stiffnessY float] [-stiffnessZ float] [-symmetry boolean] [-symmetryAxis string] [-zeroScaleOrient]
[objects]
joint は、取り消し可能、照会可能、および 編集可能 です。
joint コマンドは、Maya 内でジョイントを作成、編集、そして 照会するために使用します。(編集と照会機能には、標準の編集(-e)と照会(-q)フラグが使用されます)。オブジェクトを指定しないと、現在選択しているオブジェクト(dag オブジェクト)が使用されます。 編集モードでのみ、複数のオブジェクトが使用可能です。同一の編集フラグが、選択したすべてのジョイントに適用されます。ただし、-p フラグがワールド空間でジョイント位置を設定する -r フラグなしで、指定されている場合は適用されません。オブジェクト リストの IK ハンドルは、IK ハンドルが制御するジョイントのリストに相当します。-ch/children を指定すると、妥当な IK ハンドルによって制御されるジョイントを含む、指定したジョイントのすべての子ジョイントが含まれます。 作成モードでは、新しいジョイントが選択したトランスフォームの子として作成されるか、トランスフォームが選択されていなければ新しいジョイント自身が階層の先頭となります。IK ハンドルは、作成モードでトランスフォームとして扱われます。 引数の既定値は次のとおりです。 -degreeOfFreedom xyz -name "Joint#" -position 0 0 0 -absolute -dof "xyz" -scale 1.0 1.0 1.0 -scaleCompensate true -orientation 0.0 0.0 0.0 -scaleOrientation 0.0 0.0 0.0 -limitX -360 360 -limitY -360 360 -limitZ -360 360 -angleX 0.0 -angleY 0.0 -angleZ 0.0 -stiffnessX 0.0 -stiffnessY 0.0 -stiffnessZ 0.0 -limitSwitchX no -limitSwitchY no -limitSwitchZ no -rotationOrder xyz これらの引数は作成モードで指定できます。また、編集は編集モード(-e)、照会は照会モード(-q)で行います。string |
照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。
ロング ネーム(ショート ネーム) | 引数タイプ | プロパティ | ||
---|---|---|---|---|
-position(-p)
|
linear linear linear
|
|||
|
||||
-relative(-r)
|
|
|||
|
||||
-absolute(-a)
|
|
|||
|
||||
-component(-co)
|
|
|||
|
||||
-name(-n)
|
string
|
|||
|
||||
-degreeOfFreedom(-dof)
|
string
|
|||
|
||||
-orientation(-o)
|
angle angle angle
|
|||
|
||||
-rotationOrder(-roo)
|
string
|
|||
|
||||
-scaleOrientation(-so)
|
angle angle angle
|
|||
|
||||
-scale(-s)
|
float float float
|
|||
|
||||
-scaleCompensate(-sc)
|
boolean
|
|||
|
||||
-limitX(-lx)
|
angle angle
|
|||
|
||||
-limitY(-ly)
|
angle angle
|
|||
|
||||
-limitZ(-lz)
|
angle angle
|
|||
|
||||
-angleX(-ax)
|
angle
|
|||
|
||||
-angleY(-ay)
|
angle
|
|||
|
||||
-angleZ(-az)
|
angle
|
|||
|
||||
-stiffnessX(-stx)
|
float
|
|||
|
||||
-stiffnessY(-sty)
|
float
|
|||
|
||||
-stiffnessZ(-stz)
|
float
|
|||
|
||||
-limitSwitchX(-lsx)
|
boolean
|
|||
|
||||
-limitSwitchY(-lsy)
|
boolean
|
|||
|
||||
-limitSwitchZ(-lsz)
|
boolean
|
|||
|
||||
-exists(-ex)
|
string
|
|||
|
||||
-automaticLimits(-al)
|
|
|||
|
||||
-setPreferredAngles(-spa)
|
|
|||
|
||||
-assumePreferredAngles(-apa)
|
|
|||
|
||||
-children(-ch)
|
|
|||
|
||||
-radius(-rad)
|
float
|
|||
|
||||
-orientJoint(-oj)
|
string
|
|||
|
||||
-secondaryAxisOrient(-sao)
|
string
|
|||
|
||||
-zeroScaleOrient(-zso)
|
|
|||
|
||||
-symmetry(-sym)
|
boolean
|
|||
|
||||
-symmetryAxis(-sa)
|
string
|
|||
|
フラグはコマンドの作成モードで表示できます | フラグはコマンドの編集モードで表示できます |
フラグはコマンドの照会モードで表示できます | コマンド内でフラグを複数回使用できます。 |
// create a 3-joint chain // select -d; joint -p 0 0 0 ; joint -p 0 4 0 ; joint -e -zso -oj xyz joint1; joint -p 0 8 -1 ; joint -e -zso -oj xyz joint2; // Will create a 4th joint with z joint limits of -90 deg for // the lower limit and 90 deg for the upper limit. The // joint will be positioned at (0, 0, 4) in world // coordinates. // joint -lz -90deg 90deg -p 0 8 4; // Set the joint limits but leave them disabled. // joint -edit -lz -90deg 90deg -lsz off;