| 位置 | タンジェント  | アップベクター オプション 
            
            他の 2 つのオブジェクトあるいはヌルの間にあるオブジェクトの中心を拘束します。既定では、オブジェクトは X 軸で拘束されていますが、どの軸での拘束も可能です。 
            
            詳細については、「2ポイント間のコンストレイント」(「アニメーション」)を参照してください。 
            
             適用するには:  オブジェクトを選択し、を選択してから、選択したオブジェクトを挟む形で拘束する 2 つのオブジェクトを選択します。 
            
             再表示するには:  被コンストレイン オブジェクトを選び、MCP のを選択します。 
            
             
               位置
               
 
                  
                     
                        
                        
                     
                     
                        |   
                            | このコンストレイントのオン/オフを切り替えます。  | 
                     
                        |   
                            | このコンストレイントのウェイトを、選択されたオブジェクト上の別のコンストレイントとブレンドします。  | 
                     
                        |   
                            | 被コンストレイント オブジェクトのコンストレイント オブジェクトとの相対距離を設定します。値が 50 の場合、被コンストレイント オブジェクトは 2 つのコンストレイント オブジェクトの真中に配置されます。50 以下の値では被コンストレイント
                              オブジェクトが 1 番目のコンストレイント オブジェクトに近づき、50 以上の値では被コンストレイント オブジェクトが 2 番目のコンストレイント オブジェクトに近づきます。 
                            | 
                  
                 
                
                  アタッチ ポイント - 被コンストレイント オブジェクト
                  
 
                     
                        
                           
                           
                        
                        
                           |   
                               | 被コンストレイント オブジェクトは、コンストレイント オブジェクトの方向に影響されます。  | 
                        
                           |   
                               | 被コンストレイント オブジェクトは、コンストレイント オブジェクトのスケールに影響されます。  | 
                        
                           |   
                               | 被コンストレイント オブジェクトの X/Y/Z 軸上のグローバル空間内のオフセット距離を、コンストレイント オブジェクトを基準にして設定します。オフセットを追加する場合は、を[ソフト]または[リジッド]に設定できます。 
                               | 
                        
                           |   
                               | 被コンストレイント オブジェクトとコンストレイント オブジェクトの間に( のスライダを使用して設定された)オフセットがある場合に、コンストレイント オブジェクトを基準にした被コンストレイント オブジェクトの動作を決定します。被コンストレイント オブジェクトとコンストレイント オブジェクトの両方のオフセットがゼロ(オフ)に設定されている場合、組み合わせは効果がありません。
                                 
                                被コンストレイント オブジェクトはコンストレイント オブジェクトの回転を模倣します。リジッド コンストレイントは、コンストレイント オブジェクトの中心に小さな四角形で表されます。 
                                被コンストレイント オブジェクトはコンストレイント オブジェクトに対してある程度の柔軟性が許容されます。これはボールジョイントに非常によく似ています。ソフト コンストレイントは、被コンストレイント オブジェクトとコンストレイント オブジェクトの中心に小さな円で表されます。
                                 
                               | 
                     
                    
                 
             
             
               タンジェント 
               
 
                  
                     
                        
                        
                     
                     
                        |   
                            | このコンストレイントのタンジェンシの値をオンまたはオフに切り替えます。  | 
                  
                 
                
                  Axis to Align(整列させる軸)
                  
 
                     
                        
                           
                           
                        
                        
                           |   
                               | 常にコンストレイント オブジェクトの平均位置の方向を向く被コンストレイント オブジェクトの軸を設定します。[軸]ボタン(正および負の X、Y、Z)をクリックするか、[軸]テキスト ボックスに 1 または -1 を入力します。  | 
                     
                    
                 
             
             
               アップ ベクター
               
 
               アップ ベクター コンストレイントにより、被コンストレイント オブジェクトの Y 軸がコンストレイント(コントロール)オブジェクトまたは特定のポイントに向きます。詳細については、「アップベクター オプション」を参照してください。