Retiming(タイミング変更)

 
 
 

選択された範囲にあるフレームのタイミングを延長/短縮します。グラフを使用することで、タイミング変更を緩和できます。

入力(任意)を必要とします。

出力(任意)を算出します。

Retiming(タイミング変更)

ソース クリップ範囲(Source Clip Range)

タイミング変更時に[開始](Start)フレームおよび[終了](End)フレームとして使用されるソース内のフレームを指定します。

デュレーション(Duration)

クリップのタイミングを変更するフレームの数を設定します。既定では、100 が現在のクリップの長さに設定されます。

平均(Averaging)

クリップをタイミング変更するには通常、そのクリップ内のフレーム数を増減して、結果として生じたクリップ内に元のフレームのぼかしの一部を含めます。クリップ内のぼかしを変更または除去するには、ぼかしを使用します。

グラフプリセット(Graph Preset)

ソースのタイミングから宛先のタイミングへのマッピングの緩和(イーズ イン/イーズ アウト)を可能にします。グラフ プリセットは、次のいずれかです。

[リニア](Linear): クリップ内のフレームをフレームの宛先番号にコピーします。たとえば、10 フレームのクリップの宛先クリップのサイズが 20 の場合は、フレーム 1 をフレーム 1 およびフレーム 2 にコピーし、フレーム 2 をフレーム 3 およびフレーム 4 にコピーするといったようになります。

[後方](Reverse): クリップを逆順にして、フレームの宛先番号にコピーします。たとえば、10 フレームのクリップの宛先クリップのサイズが 20 の場合は、フレーム 1 をフレーム 20 およびフレーム 19 にコピーし、フレーム 2 をフレーム 18 およびフレーム 17 にコピーするといったようになります。

[バウンス](Bounce): 最初にクリップを前送りしてから、後送りしてフレームの宛先番号にコピーします。

[低速/高速](Slow Fast): クリップをフレームの宛先番号にイーズインします。

[高速/低速](Fast Slow): クリップをフレームの宛先番号からイーズアウトします。

[User Defined](User Defined): Lets you set your own mapping of source to destination timings. 横軸はソース クリップのタイミングを表し、縦軸は宛先のタイミングを表します。

マスク

このオペレータのMask Options(マスク オプション)をコントロールします。

出力

このオペレータのOutput Options(出力オプション)をコントロールします。