シェーダ関数のコードを記述する前に、そのインタフェースを作成し、必要なプロジェクト ファイルを作成します。これにより、ご使用のシェーダを Softimage と正常に統合できます。 シェーダ ウィザードは、次の操作に使用できます。
シェーダ ウィザードでは、シェーダのユーザ インタフェースの表示に必要な情報を含んだ SPDL ファイルを、テンプレートを介して段階的に作成できます。 また、シェーダ ウィザードでは、実装構造を SPDL ファイル内のパラメータ定義に適合させるために、シェーダの作成に必要なプロジェクト ファイルも生成されます。
[プラグイン](Plug-ins)をクリックして、[プラグインマネージャ]を開きます。
[新規作成](New)
[シェーダ](Shaders)
[mental ray シェーダ](Mental Ray Shader)をクリックします。
[シェーダ](Shaders)
[mental ray シェーダ](Mental Ray Shader)をクリックします。
生成済みファイルはすべて、指定された出力フォルダ(デフォルトでは、Application¥spdl フォルダ)に格納されます。
[メタシェーダ情報]タブでは、生成済み SPDL ファイル内の MetaShader セクションをカスタマイズできます。 たとえば、mental ray 用のオプションを設定することも、またカスタム レンダ エンジンを指定することもできます。
[レイアウト](Layout)タブでは、シェーダのプロパティ ページ上のコントロールのレイアウトを定義できます。
[パラメータ](Parameters)リストで、パラメータをクリックし、[追加](Add)をクリックします。
デフォルトでは、パラメータはユーザが追加した順序どおりにレイアウトに追加されます。 ただし、[レイアウト]リストでパラメータを選択した場合、次回パラメータを追加する際には、選択されたパラメータの真上に追加パラメータが挿入されます。
[レイアウト]リストの順序は、[上へ]ボタンおよび[下へ]ボタンを使用して並べ替えることができます。
空の行が[レイアウト](Layout)リストに追加されます。 [レイアウト](Layout)リストでパラメータを選択した場合、選択されたパラメータの真上に行が追加されます。
空のグループが[レイアウト](Layout)リストに追加されます。 [レイアウト](Layout)リストでパラメータを選択した場合、選択されたパラメータの真上にグループが追加されます。
同様に、グループの外部にパラメータを移動するには、そのパラメータをクリックし、グループの外部にパラメータが移動するまで[上へ](Up)または[下へ](Down)をクリックします。
タブを最初に追加したときに、[レイアウト](Layout)リスト内に既に存在するすべてのパラメータが、そのタブ上に配置されます。
[プラグイン ツリー]で、SPDL フォルダを展開し、シェーダ SPDL ファイルを右クリックして、[プリセットの再生成](Regenerate Preset)を選択します。
[プラグイン ツリー]にシェーダ SPDL ファイルが表示されない場合、[SPDL](Update All)タブの[すべて更新](SPDL)をクリックします。
SPDL ファイルの Logic セクションでは、シェーダのプロパティ ページに動作を追加することができます。 たとえば、選択されたオブジェクトにテクスチャが何も適用されていない場合は、ユーザ アクセス不能なテクスチャ パラメータを作成することができます。 このタイプの動作は、シェーダ ウィザードでは生成されません。 このような動作は、ユーザ自身で SPDL ファイルに追加する必要があります。