Get Closest Points(最も近いポイントの取得)
 
 
 

カテゴリ

  • Geometry Queries

説明

入力位置の近接にあるポイントのロケータを含む配列を出力します。検索する方法は 2 種類あり、両方を同時に使用できます。

  • [Enable Cutoff Distance]オプションがオンの場合、入力位置から指定された距離までに存在するすべてのポイントの位置を返します。

  • [Enable Max Number of Points]オプションがオンの場合、入力位置から最も近い N 個のポイントの位置を返します(N は、[Max Number of Points]ポートで指定します)。

  • 両方のオプションがオンの場合、入力距離の範囲内にある最も近い N 個のポイントが返されます。

ロケータの配列は、近いものから遠いものの順序で並べられます。同じジオメトリのポイント位置に最も近いものからポイント位置を取得すると、配列内の最初の位置は、重複するポイントが存在しない限り、入力位置のポイントになります。

ポイントが見つからない場合は、空の配列が返されます。

ポート

入力

ジオメトリ(Geometry)

ポイントを検索する対象となるジオメトリです。

位置(Position)

距離または近接の順序に基づいてポイントを検索する起点となる位置です。

カットオフの距離を有効(Enable Cutoff Distance)

ポイントを検索する範囲となる、入力位置からの特定の距離を有効にします。

カットオフの距離(Cutoff Distance)

ポイントを取得する範囲となる距離を指定します。

[Max Number Points]を有効(Enable Max Number Points)

入力位置から最も近い N 個のポイントを対象とすることを有効にします。

最大ポイント数(Max Number Points)

[Enable Max Number Points]オプションがオンの場合に要求される最大ポイント数を指定します。

[Max Number Points]が 1 の場合も、結果はメンバーごとに 1 つのエレメントの配列のセットのままです。たとえば[GoalLocation]として設定する場合など、位置として使用する前に配列から位置をポッピングする必要があります。

出力

ポイント(Points)

近接にあるポイントの位置です。このデータは、配列構造にパッケージングされています。