ペイント レイヤ ブレンド モード

 
 
 

[ペイント レイヤ]ウィンドウのドロップダウン リストを使用して、ペイント レイヤ ブレンド モードを検索して適用できます。「ペイント レイヤをブレンドする」を参照してください。

Mudbox で使用できるブレンド モードと、それらが結果として生じるテクスチャの外観に与える影響を次の表に示します。ブレンド モードは、選択したレイヤと、そのレイヤの下にあるスタック内のすべてのレイヤに影響を与えます。

注:

複数のレイヤ上でレイヤ ブレンド モードを使用しても、説明されている結果が生成されるとは限りません。一般には、設定に関するある程度の実験(および、ペイント レイヤの積み重ね順序の変更)が必要になります。

レイヤ ブレンド モード 説明

標準

ブレンドを行うことなく A を表示します。これが既定の設定です。

ディザ合成

各ピクセルを編集またはペイントして、それを結果のカラーにします。ただし、結果のカラーは、任意のピクセル位置の不透明度に応じて、基本カラーまたはブレンド カラーを含むピクセルのランダムな置き換えになります。

比較(暗)

A と B の値を比較し、ピクセルごとに、この 2 つのうちの暗い方を使用します。

乗算

A と B の各ピクセルのカラー値を乗算します。白以外のカラー チャネルは 1.0 未満の値(0.0~1.0 の範囲を使用)を持つため、それらを乗算すると色が暗くなる傾向があります。

焼き込み(カラー)

B のより暗いピクセルを、A のカラーを使用してカラー化します。

焼き込み(リニア)

[焼き込み(カラー)]と同じですが、コントラストが低くなります。

カラー比較(暗)

ブレンドおよび基本カラーのチャネル値の合計を比較し、値が小さい方のカラーを表示します。

比較(明)

各場所における A と B のピクセルを比較し、この 2 つのうちの明るい方を使用します。

スクリーン

明るい領域をさらに明るくし、より暗い領域をある程度明るくします。

覆い焼きカラー

B のより明るいピクセルを、A のカラーを使用してカラー化します。

覆い焼き(リニア)加算

[覆い焼きカラー]と同じですが、コントラストが低くなります。

カラー比較 (明)

値が大きい方のカラーを表示する点を除き、[カラー比較(暗)]と同じです。

オーバーレイ

B のカラーに応じて、ピクセルを暗くするか、または明るくします。

ソフト ライト

A のカラーが中間グレーより明るい場合、そのイメージは明るくなります。A のカラーが中間グレーより暗い場合、そのイメージは暗くなります。

ハード ライト

ピクセル カラーが中間グレーより明るい場合は、スクリーン モードが適用されます。ピクセル カラーが中間グレーより暗い場合は、乗算モードが適用されます。

ビビッドライト

ブレンド カラーに応じて、コントラストを交互に増加または減少させることによってカラーの覆い焼きまたは焼き込みを行います。

リニアライト

明度を増加または減少させる点を除き、[ビビッドライト]と同じです。

ピン ライト

A のカラーの明度に応じて B のカラーを置き換えます。A のカラーが中間グレーより明るい場合は、A のカラーより暗い B のカラーが置き換えられます。その逆も同じです。A のカラーが中間グレーより暗い場合は、A のカラーより明るい B のカラーが置き換えられます。

ハードミックス

A と B の類似性に応じて、白または黒のどちらかを生成します。

差の絶対値

ピクセルのペアごとに、より明るいピクセルからより暗いピクセルを減算します。

除外

[差の絶対値]と同じですが、コントラストが低くなります。

減算

B から A を減算します。

除算

各チャネル内のカラー情報を分析した後、ブレンド カラーから基本カラーを除算します。

色相

A のカラーを使用します。明度と彩度は B のものを使用します。

彩度

A の彩度を使用します。明度と色相は B のものを使用します。

カラー

A の色相と彩度を使用します。明度は B のものを使用します。

輝度

基本カラーの彩度と色相にブレンド カラーの輝度を組み合わせて、結果のカラーを生成します。