高度なマテリアル設定の結果を Viewer ウィンドウに表示するためには、シェーダが必要になります。Material Settings の Advanced Mode オプションをオフにすると、シェーダを必要とする高度な設定はグレーアウトされます。Advanced Mode オプションをオンにすると、高度な設定を使用できるようになります。これらの設定の結果を Viewer ウィンドウに表示するには、シェーダを適切な設定で適用する必要があります。
| シェーダ | 高度なマテリアル設定 | 
|---|---|
| Flat、Light、Dynamic Lighting | Transparency | 
| Reflection | Reflectivity | 
| Bump Map または Dynamic Lighting | Bump Map および Normal Map | 
| Dynamic Lighting またはカスタム シェーダ | Displacement | 
| カスタム シェーダ | マテリアル プロパティにテクスチャをアタッチした場合。ただし、Diffuse プロパティだけはシェーダは必要ありません。 | 
Transparency 設定では、マテリアルの不透明度のレベルを定義することができます。この設定を調整して、オブジェクトの透過性を増減することができます。
Transparency 設定は、Flat、Lighted、Dynamic Lighting シェーダでのみ使用できます。これらのシェーダにも Transparency 設定があります。シェーダの Transparency 設定とマテリアル設定の Transparency 設定の組み合わせで、モデルの最終的な透明度が決まります。あるいは、たとえばシェーダを複数のモデルにアタッチしている場合などは、シェーダの Transparency の値と Material Settings の Transparency の値を個別に機能させることで、透明度をより柔軟に定義できます。「オブジェクトを透明にする」を参照してください。

マテリアル プロキシ: Transparency 設定
Reflectivity 設定では、モデルで反射する光の量を定義して反射エフェクトを作成することができます。Reflectivity 設定は、シェーダが適用されている場合にのみViewer ウィンドウで有効になります。「反射エフェクト」を参照してください。
Bump Map の各種設定を使用して、モデルにバンプ マップを適用することができます。ただし、結果を Viewer ウィンドウに表示するには、モデルに Bump Map シェーダまたは Dynamic Lighting シェーダを適用し、シーンに少なくとも 1 つはライトを追加する必要があります。Bump Map シェーダを使用する場合には、Bump Map シェーダ設定のレリーフ(浮き彫り)エフェクトを調整できます。「バンプ マップを作成する」および「法線マップ効果」を参照してください。
Normal Map の各種設定を使用して、モデルに法線マップを適用することができます。ただし、結果を Viewer ウィンドウに表示するには、モデルに Bump Map シェーダまたは Dynamic Lighting シェーダを適用し、シーンに少なくとも 1 つはライトを追加する必要があります。Bump Map シェーダを使用する場合には、Bump Map シェーダ設定のレリーフ(浮き彫り)エフェクトを調整できます。「バンプ マップを作成する」および「法線マップ効果」を参照してください。