
次の方法により、ビューポート 2.0 のパフォーマンスを最適化できます。
を選択して重複情報の除去(Remove duplicate): シェーディング ネットワーク(Shading networks)オプションを有効にします。
> サポートしていないテクスチャ タイプのベイク解像度(Bake Resolution for Unsupported Texture Types)設定で低いベーク解像度を選択します。
> パフォーマンス(Performance)で、簡易(Simple)またはオブジェクトのソート(Object Sorting) 透明度アルゴリズム(Transparency Algorithm)を選択します。深度ピーリング(Depth Peeling)オプションを選択すると透明度の精度を得られますが、パフォーマンスは低下します。
から選択)を無効にするとパフォーマンスが向上します。これらのオプションは、視覚的な精度を高める場合にはオンにし、パフォーマンスを向上させる場合はオフにしてください。
DirectX 11 MayaUberShader を操作する場合、mip map の生成は既定で有効になっており、オブジェクトのテクスチャリング品質が大幅に向上します。mip map の生成を無効にするとパフォーマンスは向上しますが、遠方のテクスチャのモアレ
パターンが表示される場合があります。<maya directory>¥presets¥HLSL11¥examples¥MayaUberShader.fx ファイルで、#define NumberOfMipMaps 1 を設定します。
パフォーマンスを向上させるために、エフェクト シェーダでテッセレーションが有効になっている場合は、スムーズ メッシュ プレビュー(Smooth Mesh Preview)の使用は推奨されません。
dx11Shader ノードは、コンパイルされていない(.fx)エフェクトとコンパイルされている(.fxo)エフェクトの両方をサポートします。大きいシーンや複雑なシェーダでは、コンパイルされたエフェクトのみ使用してください。
