ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連項目. フラグ. MEL 例.

概要

polyUnite [-caching boolean] [-constructionHistory boolean] [-mergeUVSets int] [-name string] [-nodeState int] [-object boolean] poly poly [poly ...]

polyUnite は 「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能 です。

リストされたポリを結合して新しいポリを作成します。 コマンド ラインでオブジェクトを指定しないと、 アクティブなリストのオブジェクトが使用されます。

戻り値

string[] オブジェクト名とノード名

戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。

関連項目

polyBoolOp, polySeparate

フラグ

caching, constructionHistory, mergeUVSets, name, nodeState, object
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
-mergeUVSets(-muv) int create
UV セットが出力メッシュにマージされる方法を指定します。 選択肢は 0、1、2 です。 0 = マージしない。各メッシュの各 UV セットは出力において新しい UV セットになります。 1 = 名前ごとにマージ。同じ名前の UV セットがマージされます。 2 = UV リンクごとにマージ。入力メッシュの UV リンクがそのまま動作するように UV セットがマージされます。 デフォルトは 1(名前ごとにマージ)です。
共通フラグ
-object(-o) boolean create
結果のオブジェクト、またはディペンデンシー ノードのみを作成します(適切な場合)。
共通フラグ
-name(-n) string create
作成されるノードに名前をつけます。
-constructionHistory(-ch) boolean createquery
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします(適切な場合)。コンストラクション ヒストリがオンの場合、対応するノードがメッシュのヒストリ チェーンに挿入されます。コンストラクション ヒストリがオフの場合、 操作オブジェクト上に直接行われます。
注: コンストラクション ヒストリがすでにオブジェクトにある場合は、 このフラグは無視され、ノードは必ずヒストリ チェーンに挿入されます。
-caching(-cch) boolean createedit
すべてのアトリビュートのキャッシングを切り替えることで、再計算を不要にします。
-nodeState(-nds) int createqueryedit
ノードの評価方法を定義します。
  • 0: Normal
  • 1: PassThrough
  • 2: Blocking
  • 3: 内部的に無効。有効にすると、Normal の状態に戻ります。
  • 4: 内部的に無効。有効にすると、PassThrough 状態に戻ります。
  • 5: 内部的に無効。有効にすると、Blocking 状態に戻ります。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ

MEL 例

polySphere -n plg1;
polyCube -w 2 -h .2 -d 2 -n plg2; move 0 -1.1 0;
polyCube -w 2 -h .2 -d 2 -n plg3; move 0 1.1 0;
polyUnite -n result plg1 plg2 plg3;
rotate 0 0 90 result;