カメラを操作する

 
 
 

カメラを作成した後は、シーンをカメラの視点で表示し、ちょうどよい角度で捉えられるようにカメラをいろいろと移動させてみて、シーンをアニメートするのが効果的です。このセクションでは、カメラを操作する際の基本的なタスクについて説明します。

デフォルトのカメラと注視点を表示する

Softimage のデフォルトのカメラはパースペクティブ カメラです。最初にシーンを作成すると、既定値カメラ リグ全体が非表示になります。既定値カメラを表示するには、次のいずれかの操作を実行します。

  • ビューポートのメニュー バーでカメラ アイコンをクリックし、[カメラの選択](Select Camera)を選択します。ここで選択したカメラが既定値カメラとなります。カメラを表示(または非表示)するには[H]キーを押します。同様に、カメラの注視点を表示するには、同メニューから[注視点の選択](Select Interest)を選択して[H]キーを押します。

  • Explorer で[Camera Root]ノードを展開し、[Camera]ノードを選択して[H]キーを押すとカメラが表示されます。同様にカメラの注視点およびルートも表示できます。リグ全体を表示する場合は、[Camera Root]ノードをブランチ選択し、[H]キーを押します。

カメラ ビューを表示する

カメラ ビューでは、特定のカメラ視点から見たシーンを 3D ビューに表示できます。シーン内に複数のカメラを作成した場合、各 3D ビューに異なるカメラ ビューを表示できます。また、現在のレンダ パスに関連づけられているカメラ視点から見たシーンを表示することもできます。

ビューポートのビュー メニューでカメラを選択すると、シーンが「リアル」カメラの視点で表示されます。シーン内に作成されたカメラはすべて、どのビューポートのビュー メニューからでも使用できます。ユーザ、トップ、フロント、およびライトの各ビューはすべて直交視点で、実際のカメラには関連付けられません。

カメラ ビューを表示するには

次のいずれかの操作を実行します。

  • ビューポートのビュー メニューから[カメラ](Cameras)を選択し、シーンにあるカメラのサブメニューから選択します。

  • 現在のレンダ パスに関連付けられたカメラのビューポイントを表示するには、[カメラ](Cameras) [レンダ パス](Render Pass)を選択します。このカメラは[レンダパス]プロパティ エディタで定義されます。

カメラを配置する

カメラを選択したら、他のオブジェクトと同様にカメラを移動、回転、スケーリングすることができます。ただし、カメラのスケーリングはアイコンのサイズにのみ影響し、カメラのプロパティには影響しません。変換の詳細については、「変換の基本」(「3D 空間での操作」)を参照してください。

一般的に、カメラ ビューに対して 3D ビューを設定した後、3D ビューのナビゲーション ツールを使用してカメラを配置すると、最も直感的に配置できます。3D ビュー内でナビゲートする際には、カメラの注視点が視野のセンターにある状態を維持するようにカメラを変換する必要があります。詳細については、「3D ビューでのナビゲーション」(「Basics(基本)」)を参照してください。