[Shrinkwrap]プロパティエディタ

 
 
 

ターゲットセンターに向かう、内部オブジェクトへ向かう、任意の軸に沿う、などから選択して「ターゲット」オブジェクトサーフェイスを包み込む「ラッパー」オブジェクトのポイントを投影します。投影の指定でターゲットに「ヒットしない」ポイントは移動しません。

適用するには:シュリンクラップ」(「モデリングおよびデフォーメーションの基本」)を参照してください。

再表示するには: 変形したオブジェクトを選び、[編集](Edit) [プロパティ](Properties) [モデリング プロパティ](Modeling Properties)を選択して、[ShrinkWrap](Shrinkwrap)タブをクリックします。

ミュート(Mute)

他のパラメータに影響することなく、デフォーメーションのオン/オフを切り替えます。

振幅(Amplitude)

ポイントの相対的ディスプレースメント

  • 1の場合、ターゲットサーフェイスを包み込むラッパーを投影します。

  • ゼロの場合、ラッパーに影響しません。

  • 0から1の場合、オリジナルの位置と対象の間でポイントをデフォームさせます。

  • 1以上の場合、ポイントがターゲットサーフェイスを「オーバーシュート」します。

  • ゼロ以下の場合、ポイントがターゲットから離れていきます。

反転(Reverse)

投影方向を逆にします。ラッパーをターゲット内部に存在する場合に、[[反転](Reverse)[中心に向けて](Toward Center)を指定すると、対象の内部サーフェイスを包み込みます。

双方向(Bidirectional)

ラッパーオブジェクトのポイントを前方と後方の両方に投影し、ターゲットオブジェクトに当たるかどうかを確認します。どちらの方向でもターゲットにポイントが当たる場合は、距離が短いほうが使用されます。

プロジェクション(Projection)

ラッパーのポイントの投影方法を指定します。

  • [内包オブジェクトに向けて](Toward Inner Object): シュリンクラップのデフォーメーションでピックアップするオブジェクト。内側のオブジェクトの場合、ラッパとポイント数や一般的トポロジを同等にする必要があります。ラッパーと複写してスケールするのが簡便です。

  • [中心に向けて](Toward Center): ラッパーのポイントをターゲットセンターの方向に投影します。オンの場合、[バウンディングボックスセンター](Bounding Box Center)オプションも同時に選択できます。

  • [軸に沿って](Parallel to Axes): ラッパーのポイントを軸に対して正方向に投影します。オンの場合、[X/Y/Z軸方向](Along X, Y, Z)オプションで軸を指定します。

  • [頂点での法線に従って](Follow Vertex Normals): ラッパーのポイントをターゲットオブジェクトにヒットするまで法線と逆の方向に投影します。

ユーザが定義した法線が存在しても、使用されないことに注意してください。

  • [最も近い頂点](Closest Vertex): ラッパーオブジェクトの各ポイントをターゲットオブジェクトの最も近い頂点にスナップします。

  • [最も近いサーフェイス](Closest Surface): ラッパーの各ポイントが、ターゲットサーフェイス上の最も近い場所に投影されます。

  • [最も近いサーフェイス(スムーズ済み)](Closest Surface (Smoothed)): [最も近いサーフェイス]と同じですが、こちらは複数のポイントが同じ場所に集まらないようにします。特に鋭角付近で使用します。

交差点がない場合に最も近いサーフェイス(Closest surface if no intersection)

選択された投影でターゲットオブジェクトにヒットしないポイントには、最も近いサーフェイスのプロジェクション方法を使用します。これにより、ラッパーオブジェクトのすべてのポイントがターゲットまでデフォームされます。

中心に向けて

バウンディングボックス(Bounding Box Center)

[プロジェクション](Projection)オプションで[中心に向けて](Toward Center)を指定した場合、このオプションが適用されます。オンの場合、ラッパーのポイントをターゲットのバウンディングボックスセンターの方向に投影します。オフの場合、ラッパーのポイントをターゲットのローカルセンターの方向に投影します。ターゲットセンターを移動して投影を調節できます。

軸に沿って

リファレンス(Reference)

軸に使用する座標系: [ターゲット オブジェクト](Target object)[デフォーム オブジェクト](Deformed object)、または[グローバル](Global)

Along X, Y, Z

ラッパーのポイントを投影する軸(X、Y、または Z)を指定します。複数の軸オプションを有効にすると、対応する単位ベクトル上に投影されます。たとえば、[X軸方向](Along X)[Y軸方向](Along Y)の両方をオンに指定すると、[1, 1, 0]のベクトルで投影します。[プロジェクション](Projection)オプションで[軸に沿って](Parallel to Axes)を指定した場合、このオプションが適用されます。