条件(Condition)ユーティリティをシェーダ ネットワークに組み込めば、状況に応じて 2 つの異なる動作を行うようなネットワークを作成することができます。たとえば、両面シェーディングされたサーフェスを作成できます(両面シェーディング サーフェスを参照)。
このユーティリティは作成バー(Create Bar)にあります(作成バー(Create bar)の非表示、サイズ変更、カスタマイズを行うを参照)。
このユーティリティを使用するには、条件(Condition)ユーティリティを使用するを参照してください。
条件(Condition)は、指定された条件に基づいてカラー値を生成します。これには、次の例のように 1 つの論理演算子と 2 つの選択値が必要となります。
If (A operation B) Outcolor = Color1 else Outcolor = Color2
条件(Condition)は A の値を B の値と比較して、A の値が B の値より大きい、小さい、等しい、未満である、以下である、以上である、または等しくないなどを識別します。
これは分岐関数なので、論理式が true の場合と false の場合では機能が異なります。たとえば、A の値と B の値が等しくない場合は、true の場合カラー(Color If True)が出力カラー(Out Color)に代入されます。A の値と B の値が等しい場合は、false の場合カラー(Color If False)が出力カラー(Out Color)に代入されます。
このユーティリティは作成バー(Create Bar)にあります(作成バー(Create bar)の非表示、サイズ変更、カスタマイズを行うを参照)。
以下に、使用されている条件(Condition)ユーティリティの例をいくつか示します。
条件(Condition)ユーティリティの動作は極めて単純であり、第 1 項(First Term)アトリビュートと第 2 項(Second Term)アトリビュートの値が単に比較されるだけです。こうした比較演算によって、オブジェクトのカラーまたはテクスチャの変更が可能になります。
たとえば、第 1 項(First Term)が第 2 項(Second Term)よりも小さい場合は、オブジェクトの出力カラー(Out Color)が true の場合カラー(Color If True)の値になります。第 1 項(First Term)の値が第 2 項(Second Term)の値以上である場合は、オブジェクトのカラーが false の場合カラー(Color If False)の値になります。