ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.
polyCloseBorder [-caching boolean] [-constructionHistory boolean] [-name string] [-nodeState int]
polyCloseBorder は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。
オブジェクトの開いた境界を閉じます。それぞれの境界エッジでは、フェースが作成され、エッジが存在する穴を埋めます。
照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。
polyCollapseEdge, polyCollapseFacet, polyDelEdge, polyDelFacet, polyDelVertex, polyMergeEdge, polyMergeFacet, polyMergeVertex, polyQuad, polyReduce, polySewEdge
caching, constructionHistory, name, nodeState
ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数タイプ |
プロパティ |
共通のフラグ |
-name(-n)
|
string
|
|
|
-constructionHistory(-ch)
|
boolean
|
|
|
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします(適切な場合)。コンストラクション ヒストリがオンの場合、対応するノードがメッシュのヒストリ チェーンに挿入されます。コンストラクション ヒストリがオフの場合、操作オブジェクト上に直接行われます。 注: コンストラクション ヒストリがすでにオブジェクトにある場合は、このフラグは無視され、ノードは必ずヒストリ チェーンに挿入されます。
|
|
-caching(-cch)
|
boolean
|
|
|
すべてのアトリビュートのキャッシングを切り替えることで、再計算を不要にします。
|
|
-nodeState(-nds)
|
int
|
|
|
ノードの評価方法を定義します。
- 0: Normal
- 1: PassThrough
- 2: Blocking
- 3: 内部的に無効。有効にすると、Normal 状態に戻ります。
- 4: 内部的に無効。有効にすると、PassThrough 状態に戻ります。
- 5: 内部的に無効。有効にすると、Blocking 状態に戻ります。
|
|
フラグはコマンドの作成モードで表示できます
|
フラグはコマンドの編集モードで表示できます
|
フラグはコマンドの照会モードで表示できます
|
コマンド内でフラグを複数回使用できます。
|
// Creation of a plane.
polyPlane -n plg -sx 10 -sy 10 -h 20 -w 20;
// Display the poly Borders
polyOptions -db true;
// Delete some facets of the plane.
delete plg.f[33:36] plg.f[43:46] plg.f[53:56] plg.f[63:66];
// Close the border on one of the edges of the hole
// Note that only one edge for each hole needs to be given
select -r plg.e[89];
polyCloseBorder;
// There is now a face where the hole was
//Reset display
polyOptions -db false;