アセット テンプレートは、アセットのパブリッシュ済みインタフェースに関する情報の格納と、関連付けられたユーザ インタフェースのカスタマイズに使用します。このトピックでは、アセット テンプレートの機能を詳細に理解し、テンプレート ファイルをカスタマイズする上級ユーザ向けのリファレンスを提供します。FBX
            アセットの詳細なテンプレート ファイル ドキュメントは、http://www.autodesk.co.jp/maya-docs  でも入手できます。 
         
         アセット テンプレートは、XML テンプレート ファイルで定義されます。このファイル フォーマットを使用すると、複数のタイプからの継承を使用した階層テンプレートを定義できます。XML テンプレート ファイルの構造の編集と確認には、任意の XML
            エディタを使用します(詳細については、アセット テンプレートを編集するを参照してください)。 
         
         アセット テンプレートを保存すると、現在のプロジェクトの assets ディレクトリに XML テンプレート ファイルが表示されます。 
         
          
            テンプレートの命名規則
            
 
            Maya では、テンプレートは一意の名前で定義されます。テンプレートに関連付けられるすべての動作では、テンプレートの特定と検索の主要な手段としてテンプレート名が使用されます。テンプレート名はオブジェクト識別子であり、スペース、特殊記号、マルチバイト文字などは使用できません。
               
            
 
            テンプレート ファイルには、次の命名規則が使用されます。 
            
 
               - 各テンプレートは個別の XML ファイルに格納されます。 
- テンプレート名は、関連付けられるテンプレート ファイルのベース名として使用されます。 
- テンプレート ファイルのファイル拡張子は .template です。たとえば、characterRig という名前のテンプレートは、characterRig.template という名前の XML ファイルに格納されます。 
               
 
          
            テンプレート検索パス
            
 
            テンプレート ファイルの検索には検索パスを使用します。テンプレート検索パスには、組み込みおよびユーザ指定の両方の場所が設定されており、テンプレートのロード時に順番に検索されます。 
            
 
            テンプレートは主に名前でロードされます。検索パスに従って、テンプレート名に一致するテンプレート ファイルが検索されます。検索パス上に存在しないテンプレート ファイルは、絶対ファイル パスを使用してロードすることもできますが、この方法は将来的にテンプレート検索で問題が発生する可能性があるため、お勧めしません。
               
            
 
            現在のテンプレート検索パスを照会するには、次のコマンドを使用します。 
            
 
            
containerTemplate -query -searchPath;
既定では、このファイル規則は現在のワークスペースの assets サブディレクトを示します。また、このファイルの最初の場所は、他にパス指定がない場合にテンプレート ファイルが保存される既定の場所です。 
            
 
            選択した場所を使用して検索パスをカスタマイズするには、テンプレート検索パスを変更するを参照してください。 
            
 
          
          
            関連アトリビュート
            
 
            次のアトリビュートはアセット ノードに格納され、関連付けられるテンプレートを定義します。 
            
 -   
- 
                   
                     テンプレートの名前を指定します。これはテンプレートの主要な識別子です。 
                      
 
-   
- 
                   
                      (オプション) XML テンプレート ファイルの物理的な格納場所を指定します。このパスには、現在のプロジェクトの相対パスまたは絶対パスを指定できます。 
                      注: 
                           テンプレート パスは、テンプレート検索時の補助的な情報としてのみ使用されます。テンプレート検索パスに従って検索された同じ名前のテンプレートは、他の場所で見つかった同じ名前のテンプレートよりも常に優先されます。検索パスでテンプレートが見つからなかった場合、テンプレート
                              パス(Template Path)が使用され、ファイルが検索されます。 
                            
 
 
次のアセット ノード アトリビュートは現在のアセット ビューを定義します。 
            
   
               
               アセットの現在のビュー モードです。次のオプションから選択します。 
               
               -   
- 
                     
                  
-   
- 
                     
                  
-   
- 
                      
                        これを選択すると、アセットに関連付けられたテンプレートが使用され、アセットのパブリッシュ済みインタフェースの順序とレイアウトが決まります。テンプレートにビューが含まれる場合、追加のレイアウト オプションとして使用することもできます。 
                         
 
-   
- 
                   
                     にが設定されている場合、アセットのテンプレート定義は、アセットのパブリッシュ済みインタフェースのレイアウトに使用されます。テンプレートにビューが定義されている場合は、アトリビュートは使用するビューの名前に設定されます。アトリビュートが空の場合は、テンプレート定義は既定のビューとして機能します。 
                      
 
 
          
            関連コマンド
            
 
            すべてのテンプレートの共通操作が、とで使用できるため、多くの場合、コマンドライン インタフェースを使用する必要はありません。 
            
 
            次のコマンドは、アセット テンプレートとアセット ビューの基盤となるサポートを提供し、スクリプトによるこれらの操作に使用できます。 
            
 
               -  containerTemplate: テンプレートとそのファイルに関する動作を実行します(作成、ロード、アンロード、保存、照会)。一般に、このコマンドはテンプレートとそのファイルで独立して実行されるため、特定のアセットとの関連付けは不要です。ただし、少数の動作の場合、アセット
                  ノードが指定されます(アセットからのテンプレートの作成時やビューの追加時など)。 
               
-  containerView: アセット ノードのビュー関連情報にアクセスするためのインタフェースを提供します。containerView コマンドは、特定のアセット ノードで動作し、アセットのビュー設定に基づいてビュー情報を返します(、、)。アセットがテンプレートまたはテンプレート ビューに関連付けられていない場合、情報はアセット ノードから直接取得されます。アセットにテンプレート ビューが関連付けられている場合、レイアウトと表示の情報はテンプレートとビューの定義から取得されます。
                  
               
これらのコマンドの詳細については、コマンド リファレンスのマニュアルを参照してください。