 は、既定ではシーン ビュー内でオンになっています。
 は、既定ではシーン ビュー内でオンになっています。 をオフにしたり
 をオフにしたり  のオプションを編集したりするには、ウィンドウ > 設定/プリファレンス > プリファレンス(Window > Settings/Preferences > Preferences)を選択してから  カテゴリを選択します。
 のオプションを編集したりするには、ウィンドウ > 設定/プリファレンス > プリファレンス(Window > Settings/Preferences > Preferences)を選択してから  カテゴリを選択します。 
         
-   
- 
                
                  シーン ビュー内で  を表示するか非表示にするかを制御します。このオプションをオンに設定した場合、 は 3D ワークスペースの上部にヘッドアップ ディスプレイとして表示されます。 
                   
 
  
            
            -   
- 
                   
                     シーン ビュー内での  の配置を制御します。 
                       がビューのいずれかのコーナーに表示されるよう設定するには、プルダウン メニューから右上(Top Right)、右下(Bottom Right)、左上(Top Left)、左下(Bottom Left)のプリセットを選択します。追加のコントロール(ホーム
                        ビュー ボタン、ロール矢印)は、 が位置するコーナーに応じて自動的に再配置されます。既定の設定は右上(Top Right)です。 
                      
 
-   
- 
                   
                      のサイズを制御します。 
                      設定オプションは、小(Small)、中(Normal)、大(Large)です。小さい(Small)設定は、複数のビューを表示する場合に便利です。既定の設定は中(Normal)です。シーン ビューのサイズ変更に伴って  のサイズが変わることはありません。 
                      
 
-   
- 
                   
                      の付近にマウス カーソルが無いときにいつでも、 の不透明度レベルと追加のコントロールを制御します。 
                      設定オプションは、0%、25%、50%、75%、100% です。0% に設定した場合は、 から離れた位置にマウス カーソルを動かすと、ViewCube は表示されなくなりまます。100% に設定した場合は、マウス カーソルの位置に関係なく  が表示されます。既定の設定は 50% です。 
                      
 
  
            
            次の設定によって、 をクリックしてドラッグしたときの動作を制御し、シーン ビューを変更します。 
            
            -   
- 
                   
                      をクリックして固定ウィンドウ付近内にドラッグしたときに、必ず自動的に事前定義済みの表示角度にスナップされるようにするかどうかを制御します。既定の設定はオンです。 
                      
 
-   
- 
                   
                     ビューが変更されたときに、シーン ビューが自動的に垂直位置を維持するようにするかどうかを制御します。 
                      既定の設定はオンです。設定をオフにすると、ビューが変更されたときに既定の垂直位置が保持されません。 
                      
 
  
            
            次の設定によって、 をクリックしたときの動作を制御し、シーン ビューを変更します。 
            
            -   
- 
                   
                     ビューが変更されたときに、必ず新しいビュー内の 3D シーンの内容にシーン ビューがフィットするように、自動的にフレームが再設定されるようにするかどうかを制御します。 
                      既定の設定はオンです。オフにした場合は、ビューのフレームが再設定されずに、ビューの変更とアニメーション効果が行われます。 
                      
 
-   
- 
                   
                     ビューが変更されたきに、必ずアニメーション効果が実行されるようにするかどうかを制御します。 
                      アニメーション効果設定を使用してビューの変更中にカメラの位置をアニメートすると、既存のビューと新しいビューとの関係を指定する場合に視覚的な助けとなります。既定の設定はオンです。3D シーンの内容が大きい場合は、この設定をオフにすると、 を使用しているときにビューの変更速度を改善できます。 
                      
 
  
            
            - ViewCube の下にコンパスを表示
- 
                   このチェック ボックスにチェック マークが付いている場合、地理的な関係を考慮してビューの方向を定めるため、ViewCube の下にコンパスを表示します。 
                   
- 北方向 (度)
- 
                   コンパスの方向を指定できます。たとえば、コンパスを時計回りに 4 分の 1 周ずつ回転する場合は、[北方向](Angle of North)を  90.0 に設定します。