ウィンドウのカテゴリでは、以下のプリファレンスを設定できます。 
         
          
              
            
 -   
- 
                   
                     ポリゴンなどのジオメトリ構成要素の表示数を減らしてパフォーマンスを高めるには、をオン(On)に切り替えます。既定はオフです。 
                      
 
-   
- 
                   
                     1K × 1K よりも大きなイメージを編集中に、パフォーマンスに関して著しく減速したことがわかった場合、考えられる原因は、その解像度でテクスチャを表示するには、ビデオ カード メモリが不十分であることです。このオプションを使用すると、表示に使用するテクスチャの最大サイズを設定できます。
                        
                      設定を有効にするには、Maya を再起動することをお勧めします。 
                      
 
-   
- 
                   
                     スライダを設定して、速度と精度のバランスが調整されたシーン ビュー テクスチャを表示することができます。 
                      注: 
                              - シーンにハードウェア テクスチャしかない場合、このスライダはどこにも影響しません。 
- シーンのテクスチャは、どのような変更でも自動的に更新されることはありません。強制的に更新する必要があります。たとえば、シーンをリロー ドして更新します。 
- 影響を受けるテクスチャは、既定のテクスチャの精度を使うよう設定されていて、2D テクスチャ配置オプションがハードウェアで扱われない(たとえば、ずらすためのオプションやカード/ドライバがハードウェアでサポートしていないその他のオプションを使う)ものだけです。
                                 
                              
 
 
 
-   
- 
                   
                     このオプションを無効にして、、、およびのスウォッチ レンダリングを無効にすると、Maya の起動時のパフォーマンスが改善されます。 このオプションはメニューで無効にすることができます。 
                      ヒント:このオプションは、スウォッチのリフレッシュが原因で生じるパフォーマンスの低下を改善するのに役立ちます。 このオプションを無効にし、現在の Maya セッションに対するスウォッチ レンダリングを再度有効にするには、メニューのオプションを有効にします。 
                         
 
-   
- 
                   
                      マテリアル サンプル(Material Sample)スウォッチに最大解像度を設定することができます。ファイル テクスチャのサイズが指定した解像度を超えた場合は、明示的に要求されるまでスウォッチは作成されません。でスウォッチを クリックして、マーキング メニューからを選択します。または、のマテリアル サンプル(Material Sample)スウォッチでスウォッチをクリックして、ディスプレイをリフレッシュします。 クリックして、マーキング メニューからを選択します。または、のマテリアル サンプル(Material Sample)スウォッチでスウォッチをクリックして、ディスプレイをリフレッシュします。
 これによってメモリの消費量が削減され、変換時間が短縮されて、特に大きいテクスチャを多数処理するときのパフォーマンスが向上します。大きいファイル テクスチャが多数あるシーンを初期ロードする場合に、もっとも役立ちます。一度スウォッチを作成すると、常に表示されます。
                        
                      プルダウン リストから最大解像度を選択します。オプションを選択して、必要な解像度を入力することもできます。この値を超える解像度のファイル テクスチャは、のマテリアル サンプル(Material Sample)スウォッチまたはスウォッチには表示されません。既定は 2Kx2K です。 
                      
 
-   
- 
                   
                     スウォッチの最大解像度(Max res. for swatches)のプルダウン リストからを選択して、ファイル テクスチャの解像度をこのフィールドに入力します。 
                      
 
 
          
              
            
 -   
- 
                   
                      2 種類(ビュー軸と原点軸)の XYZ 座標系の表示を設定します。いずれのオプションも無効にすると、XYZ 座標系は表示されません。 
                       -   
- 
                               
                                 ビューの左下隅に XYZ 座標を表示します。既定はオンです。 
                                  
 
-   
- 
                               
                                 XYZ 座標を座標(0, 0, 0)に表示します。既定はオフです。 
                                  
 
 
 
 
-   
- 
                   
                      グリッド プレーンの表示/非表示を設定します。グリッドとは、ビュー内で 3 次元を表現する 2D プレーンです。ソリッド サーフェスに関連したモーションをアニメートする場合に、グリッド プレーンを表示していると便利です。グリッドを非表示にするには、を選択してください。既定は表示(Show)です。 
                      この設定はディスプレイ > グリッド(Display > Grid)の設定よりもオーバーライドされます。 
                      
 
-   
- 
                   
                      ピボット ポイントの表示/非表示を設定します。既定はオフです。 
                      
 
-   
- 
                   
                      オブジェクトのハイライト/非表示を設定します。オン(On)に設定すると、選択したオブジェクトに関連するオブジェクトまたはそれによって影響を受けるオブジェクトが別のカラーでハイライトされます。既定はオンです。 
                      
 
-   
- 
                   
                       シェーディングしたオブジェクトのワイヤフレームの表示方法を選択します。 
                       -   
- 
                               
                                 シェーディングしたオブジェクトの通常解像度のワイヤフレームを表示します。これが既定の設定です。 
                                  
 
-   
- 
                               
                                 シェーディングしたオブジェクトに、ワイヤの数を減らして表示します。 
                                  
 
-   
- 
                               
                                 シェーディングしたオブジェクトに、ワイヤをまったく表示しません。を選択すると、パフォーマンスが向上します。 
                                  
 
 
 
 
-   
- 
                   
                       影響領域の表示と非表示を切り替えます。とは、選択した CV を移動すると変更される可能性のあるオブジェクトの部分のことです。サーフェスだけでなくカーブも影響領域を表示することに注意してください。既定はオン(On)です。 
                      
 
-   
- 
                   
                      オン(On)に設定すると、テンプレート オブジェクトがシェーディング ビューにシェーディングされて表示されます。オフ(Off)に設定すると、テンプレート化されたオブジェクトだけがワイヤフレームとして表示され、他のオブジェクトはすべてシェーディングされて表示されます。既定はオフです。
                        
                      
 
-   
- 
                  
               
-   
- 
                     シーン内のソリッドの線と破線の幅を調整します。太線を作成するには、このアトリビュートを使用します。 
                         注:この設定は、ビューポート 2.0 ワークスペースに加えて、バッチ レンダー、プレイブラスト、レンダラを使用するレンダー ビュー レンダリングで考慮されます。はじめに、 で、を有効にする必要があります。