ここでは、パーティクル サンプラ(Particle Sampler Info)ノードを作成する一般的な手順を説明します。次の手順は一般的な手順であり、特定のタスクの例については、パーティクル サンプラ ノードの使用例を参照してください。
パーティクル サンプラ(Particle Sampler Info)ノードを作成するには
マップ ボタンをクリックして、レンダー ノードの作成(Create Render Node)ウィンドウを表示します。

シェーダ アトリビュートを駆動するために使用するパーティクル アトリビュートにより、アトリビュート エディタ(Attribute Editor)またはコネクション エディタ(Connection Editor)に新しいパーティクル サンプラ ノードが表示されます。
カラー、透明度、白熱光の場合は、アトリビュート エディタにノードが表示され、以下のデフォルト コネクションが自動生成されます。

その他のアトリビュートにはコネクション エディタ(Connection Editor)が表示されます。パーティクル サンプラ ノードは左側(From)に、シェーダは右側(To)に表示されています。

particleShape とパーティクル サンプラ ノードの間のコネクションは暗黙的です。ユーザが実際にコネクトするわけではありません。実際に作成するコネクションは、パーティクル サンプラ ノードとシェーダの間のコネクションです。