ウィンドウのカテゴリでは、以下のプリファレンスを設定できます。
         
          
              
            
 -   
- 
                   
                        マニピュレータのサイズを指定します。設定範囲は 0.10 ~ 10.00 です。 
                      
 
-   
- 
                   
                      ハンドルのサイズを指定します。設定範囲は 4 ~ 100 です。
                      
 
-   
- 
                  
               
-   
- 
                   
                      回転マニピュレータの各ハンドルを選択する際の線幅を指定します。選択するハンドルが分かるように、このライン選択サイズにはライン サイズ(Lines Size)と同じ値を設定する必要があります。 
                      
 
-   
- 
                   
                      前の状態を表す(フィードバックする)ためのマニピュレータ ハンドルのポイント サイズを設定します。たとえば、移動ツール(Move Tool)の場合、前の位置を表すためにラインが引かれ、そのラインの終端に四角形が表示されます。ここで表示されるスクエアのサイズをこのオプションで指定します。
                        
                      回転マニピュレータおよびスケール マニピュレータには、前の状態を表すフィードバック機能も用意されています。このタイプのフィードバックはドラッグした場合のみ表示されます。マウスを放すとすぐに消えます。
                      
 
 
          
              
            
 -   
- 
                   
                      セクションのオプションを指定すれば、を選択したときに表示されるマニピュレータを制御することができます。のオプションは次のとおりです。
                       -   
- 
                              
                           
-   
- 
                              
                           
-   
- 
                              
                           
-   
- 
                              
                           
-   
- 
                              
                           
-   
- 
                               
                                 最初の子をチェックし、それがシェイプであれば、そのシェイプのヒストリ マニピュレータを表示します。そうでなければ(3 点)マニピュレータを表示します。これがデフォルトの設定です。
                                  
 
 
 
 
 
          
              
            
 -   
- 
                   
                      コンポーネント モードで中マウス ボタンを使用して、移動、回転、およびスケールのマニピュレータを再配置します。これによってピボット ポイントとマニピュレータを一回の操作で移動します。 
                      画面のエリアで をクリックすると、マニピュレータがその場所に移動し、即座にアクティブになります。この操作では、ピボット ポイントとマニピュレータが一度のアクションで移動されるので、で使用すると便利です。 をクリックすると、マニピュレータがその場所に移動し、即座にアクティブになります。この操作では、ピボット ポイントとマニピュレータが一度のアクションで移動されるので、で使用すると便利です。