移動先: 概要 戻り値 フラグ. MEL 例.

概要

sampleImage [-fastSample boolean] [-resolution int name]

sampleImage は 「元に戻す」が可能、「照会」が不可能「編集」が不可能 です。

sampleImage コマンドを使用して、マルチリスタ内のスウォッチなどのサンプル イメージのパラメータを制御します。 fast オプションをオンに設定すると、レンダー時間が短縮される代わりにエッジの外観がギザギザになります。 resolution オプションには、指定したノードのレンダーされるイメージの幅をピクセル単位で指定します。サンプル イメージは正方形なので、イメージの幅はイメージの高さでもあります。

戻り値

なし

フラグ

fastSample, resolution
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
-fastSample(-f) boolean create
高速だが粗いレンダリングを使用する場合
-resolution(-r) int name create
このフラグの 1 番目の引数には、解像度をピクセル単位で指定します。 2 番目の引数には、ディペンデンシー ノードを指定します。このフラグを指定すると、指定したノードに対する以後のサンプル イメージのレンダリングは指定した解像度で行われます。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ

MEL 例

// From now on, render sample images at high quality.
//
sampleImage -f off;

// Render the sample image associated with lambert1 at a resolution of
// 128 pixels by 128 pixels.
//
sampleImage -r 128 lambert1;