移動先: 概要 戻り値 フラグ. MEL 例.
nurbsBoolean [-caching boolean] [-constructionHistory boolean] [-name string] [-nodeState int] [-nsrfsInFirstShell int] [-object boolean] [-operation int] [-smartConnection boolean] [-tolerance linear]
surface surface
nurbsBoolean は 「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能 です。
このコマンドは、ブーリアン演算を行います。
戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。
caching, constructionHistory, name, nodeState, nsrfsInFirstShell, object, operation, smartConnection, tolerance
: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ
|
: 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ
|
// To do a union between two cubes.
nurbsBoolean -nsf 1 -op 0 nurbsCube1 nurbsCube2;
// To do a subtract between a cube and a sphere.
// i.e cube - sphere
nurbsBoolean -op 1 -nsf 1 nurbsCube1 nurbsSphere1;
// To do an intersect between two spheres.
nurbsBoolean -op 2 -nsf 1 nurbsSphere1 nurbsSphere2;