このトピックでは、[カメラ プロパティ]ウィンドウの[カメラ]タブにあるコントロールについて説明します。[位置]タブの詳細については、「カメラ プロパティ ダイアログ ボックス: 位置タブについて」を参照してください。
レンズ効果
- 焦点距離
-
- その他のコントロールを表示する: ブルーム
-
選択すると、ライトを周辺のピクセルに拡散させ、グロー効果を作成することができます。ブルームは、レイ トレーシング モードではサポートされていません。しきい値、強度、サイズをコントロールしてブルーム設定をカスタマイズします。
- その他のコントロールを表示する: しきい値
-
ブルーム効果でライトを周辺のピクセルに拡散させる前のピクセルの明るさを指定します。
左側にドラッグしてしきい値を小さくすると、最も暗いピクセルを除くすべてのピクセルにライトを拡散させることができるので、シーンが明るくなります。
右側にドラッグしてしきい値を大きくすると、より明るいピクセルだけにライトを拡散させることができます。この場合のグロー効果は、しきい値を小さくした場合のグロー効果ほどはっきりしたものにはなりませんが、ブルーム効果がまったくない場合よりも明るくなります。
- その他のコントロールを表示する: 強度
-
ブルーム効果の対象となるピクセルの輝度をコントロールします。
- その他のコントロールを表示する: サイズ
-
ブルーム効果の範囲をコントロールします。たとえば、設定を[大]にすると、[小]に設定した場合よりも多くのピクセルにライトが拡散されます。
イメージ コントロール
Showcase では、トーン マッピングを使用して露出などの値を自動的に調節し、シーンにリアルな外観を与えます。ただし、次のコントロールを使用すると、これらの値を変更することができます。
- プリセット
-
以下のプリセットを使用すると、補正、ハイライト、中間トーン、シャドウの設定を迅速に調整できます。
- [ ]: ほとんどの状況で使用できる、鮮明で色鮮やかな既定の一般的な設定です。Revit や 3ds Max の既定の設定と同じです。この設定を使用すると、これらのアプリケーションをエミュレートしたり、グラフィックス プログラムで編集するイメージを公開することができます。
- [ ]: 推奨される Showcase の既定の設定です。中間トーンを暗くして補正と彩度を上げると同時に、ハイライトを下げてデジタル カメラのレスポンスをエミュレートします。つまり、この設定を使用すると、シーンの質を高めて現代写真のように見せることができます。通常、修正は必要ありません。
- [ ]: 誇張や補強を行わずにシーンのカラーを忠実に表示します。この設定は、シーンのライトを計測する場合に役に立ちます。たとえば、白いHDR イメージを使用する場合に、レンダリングや環境が想定通りに機能しているかどうかをこの設定によって確認できます。現実の外観をシミュレートする場合にも役に立ちます。
- [ ]: [標準]と同様に、イメージを公開してグラフィックス エディタで編集するという後処理を行う場合に適した設定です。彩度とコントラストが低く、灰色の範囲が広くなります。シーンでこの設定を使用すると、シャドウが明るくなり、焼き込みが少なくなります。
- [ ]: 標準のグレースケールです。コントラストが高く、彩度が 0 になります。
- 補正(露出)
-
Showcase でその環境に対して既に設定されている露出量を増減させます。たとえば、補正を -1.0 に設定すると、トーン マッパで使用される実際の露出値は、Showcase で現在の環境に対して設定されている露出値から 1.0 を引いた値になります。補正値は、シーンとともに保存されます。
- ハイライト
-
- 中間トーン
-
シーンの中間トーンを加減します。この操作を行うと、ガンマ コントロールと似た効果が得られます。
- シャドウ
-
- 彩度
-
イメージの中には、明るい色が圧縮され、彩度が低下しているために魅力がなくなっているものがあります。必要に応じて、このスライダをドラッグして彩度を上げます。変更されていない状態での標準の彩度は 1.0 です。
- カラー フィルタ
-
シーンで白にマップする色を選択します。このコントロールは、ライティング環境と調整しながら実行されます。スライダをドラッグするか、色見本をクリックしてマップする色を変更します。
- ホワイト ポイント
-
[]と同様に、このコントロールはホワイト バランスを選択すると機能します。スライダを左にドラッグして「寒色系」の値にすると、ライトの色は「白色」に近づき、右にドラッグして「暖色系」の値にすると、ライトは屋内照明のようなオレンジがかった色になります。