ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.

概要

polySplitRing [-caching boolean] [-constructionHistory boolean] [-direction boolean] [-divisions int] [-name string] [-nodeState int] [-rootEdge int] [-smoothingAngle angle] [-splitType int] [-weight float]

polySplitRing は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

接続された四角形の一連のリング エッジを分割して、これらの間に接続するエッジを挿入します。

戻り値

stringノード名

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

関連

polyAppend, polyAppendVertex, polyBevel, polyChipOff, polyCreateFacet, polyExtrudeEdge, polyExtrudeFacet, polySmooth, polySplitVertex, polySubdivideEdge, polySubdivideFacet, polyTriangulate

フラグ

caching, constructionHistory, direction, divisions, name, nodeState, rootEdge, smoothingAngle, splitType, weight
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-weight(-wt) float create
1 番目のエッジに配置した新しい頂点のウェイト値を指定します。分割したすべてのエッジに対して同じウェイト値が使用されます。
既定は 0.5 です。
-splitType(-stp) int create
3 種類の分割タイプから選択します。これが 0 に設定されている場合、分割タイプは絶対になります。この場合、個々の分割は、関連する頂点から均等な距離を維持します。これを 1 に設定した場合、分割タイプは相対になります。この場合、個々の分割はエッジの長さに沿って、等しいパーセンテージの位置に作成されます。2 に設定した場合、エッジは 1 回または複数回、分割されます。その回数は -div/-divisions フラグで制御します。絶対または相対的な分割タイプについて、ユーザーはウェイトを使用して、分割が行われる位置を調整できます。分割が複数回行われる場合、分割は均等に配置されます。
-divisions(-div) int create
splitType が 2 に設定されている場合、これは新たに挿入されるエッジ ループの個数のコントロールに使用されます。この数値は 1 以上でなければなりません。
-direction(-dr) boolean create
エッジで absoluteWeight を関連付ける方向を指定します。ブーリアン値を切り替えることで、分割するエッジの開始または終了の頂点のいずれかに新しいエッジを配置できます。
既定はオンです。
-rootEdge(-re) int create
オブジェクトのエッジ ID を指定します。これは absoluteWeight および direction フラグの参照として使用されます。
既定は -1 です。
-smoothingAngle(-sma) angle create
この角度よりも小さい場合に、細分割したエッジはソフト エッジになります。
既定は 180.0 です。
共通のフラグ
-name(-n) string create
作成されるノードに名前をつけます。
-constructionHistory(-ch) boolean createquery
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします(適切な場合)。コンストラクション ヒストリがオンの場合、対応するノードがメッシュのヒストリ チェーンに挿入されます。コンストラクション ヒストリがオフの場合、操作オブジェクト上に直接行われます。
注: コンストラクション ヒストリがすでにオブジェクトにある場合は、このフラグは無視され、ノードは必ずヒストリ チェーンに挿入されます。
-caching(-cch) boolean createedit
すべてのアトリビュートのキャッシングを切り替えることで、再計算を不要にします。
-nodeState(-nds) int createqueryedit
ノードの評価方法を定義します。
  • 0: Normal
  • 1: PassThrough
  • 2: Blocking
  • 3: 内部的に無効。有効にすると、Normal 状態に戻ります。
  • 4: 内部的に無効。有効にすると、PassThrough 状態に戻ります。
  • 5: 内部的に無効。有効にすると、Blocking 状態に戻ります。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

polyCube;
select pCube1.e[0:3];
polySplitRing -sma 180 -wt 0.2 ;