ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.

概要

polyBevel [-angleTolerance float] [-autoFit boolean] [-caching boolean] [-constructionHistory boolean] [-name string] [-nodeState int] [-offset linear] [-offsetAsFraction boolean] [-roundness float] [-segments int] [-worldSpace boolean]

polyBevel は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

エッジをベベルします。

戻り値

stringノード名

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

関連

polyAppend, polyAppendVertex, polyChipOff, polyCreateFacet, polyExtrudeEdge, polyExtrudeFacet, polySmooth, polySplit, polySplitVertex, polySubdivideEdge, polySubdivideFacet, polyTriangulate

フラグ

angleTolerance, autoFit, caching, constructionHistory, name, nodeState, offset, offsetAsFraction, roundness, segments, worldSpace
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-offset(-o) linear createqueryedit
ベベルのオフセット距離を指定します。
C: 既定は 0.2 です。
Q: 照会すると float を返します。
-offsetAsFraction(-oaf) boolean createqueryedit
このフラグは、オフセットが小数値か絶対値かを表します。小数値の場合、オフセットの範囲は 0 ~ 1 になり、1 は設定可能な最大オフセットを表します。
C: 既定は false です。
Q: 照会すると int を返します。
-angleTolerance(-at) float createqueryedit
角度を指定し、その角度を超えると追加のフェースを挿入することで、フェースのツイストを回避します。ベベルにより余分なフェースが作成される場合は、角度の許容値を上げます。
C: 既定は 5 度です。
Q: 照会すると double を返します。
-roundness(-r) float createqueryedit
ベベルの丸みを指定します。丸みを 0 にすると、すべての新しいフェースは同一平面上に存在します。この値は、autoFit の値をオフにした場合に限って使用します。
C: 既定は 0.5 です。
Q: 照会すると float を返します。
-segments(-sg) int createqueryedit
ベベルに使用するセグメント数を指定します。
C: 既定は 1 です。
Q: 照会すると int を返します。
-autoFit(-af) boolean createqueryedit
スムーズな丸みを計算し、新しいフェースをスムーズな角度に丸めます。
C: 既定はオンです。
Q: 照会すると int を返します。
-worldSpace(-ws) boolean createqueryedit
使用するリファレンスを指定します。オンの場合: offset フラグはワールド リファレンスで考慮されます。オフの場合 offset フラグはオブジェクト リファレンスで考慮されます(既定)。
C: 既定はオフです。
Q: 照会すると int を返します。
を返します。共通フラグ
共通のフラグ
-name(-n) string create
作成されるノードに名前をつけます。
-constructionHistory(-ch) boolean createquery
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします(適切な場合)。コンストラクション ヒストリがオンの場合、対応するノードがメッシュのヒストリ チェーンに挿入されます。コンストラクション ヒストリがオフの場合、操作オブジェクト上に直接行われます。
注: コンストラクション ヒストリがすでにオブジェクトにある場合は、このフラグは無視され、ノードは必ずヒストリ チェーンに挿入されます。
-caching(-cch) boolean createedit
すべてのアトリビュートのキャッシングを切り替えることで、再計算を不要にします。
-nodeState(-nds) int createqueryedit
ノードの評価方法を定義します。
  • 0: Normal
  • 1: PassThrough
  • 2: Blocking
  • 3: 内部的に無効。有効にすると、Normal 状態に戻ります。
  • 4: 内部的に無効。有効にすると、PassThrough 状態に戻ります。
  • 5: 内部的に無効。有効にすると、Blocking 状態に戻ります。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

// Replace an edge by 1 face, the width of the new face is given by the offset value.
polyCube -n plg;
polyBevel -offset 0.2 plg.e[7];
delete plg;

// Replace an edge by 4 faces, the new faces are rounding a smooth angle.
polyCube -n plg;
polyBevel -segments 4 -offset 0.4 plg.e[7];
delete plg;

// Replace an edge by 4 faces, the new faces are rounding an angle specified by the default value of roundness (i.e 0.5).
polyCube -n plg;
polyBevel -segments 4 -autoFit off plg.e[7];
delete plg;