© 2010 Autodesk
Introduction to Revit 2011 API
API Object
Element
HostObject
HostObject Attributes
Insertable Object
FamilySymbol
GroupType
FloorType
ContFootingType
WallType
Wall
Floor
CelingAndFloor
ContFooting
RoofBase
FamilyBase
ElementType
Family
Instance
InsertableInstance
FamilyInstance
Group
要素
 モデル要素のクラスの派生図
この図はモデル要素のクラスの派生を簡単に表しています。

全てクラスはAPIObjectクラスを継承しています。

そこからElementクラスが派生しています。

ElementクラスからHostObjectクラスが派生して、さらにWallやFloorクラスが派生しています。HostObjectクラスから派生したクラスはシステムファミリと呼ばれる壁や床などの要素インスタンスを定義するクラスです。下の方にWallTypeクラスやFloorTypeクラスがありますが、これらのクラスはシステムファミリの要素タイプを定義するクラスです。

ドアや窓のクラスらしきのもがこの図には見つかりません。ここでRevitのUIを思い出して頂きたいのですが、ドアや窓のファミリは.rfa という拡張子をもった外部ファイルで定義されます。これらはコンポーネントファミリと呼ばれます。ドアや窓などのコンポーネントファミリの要素インスタンスを定義するクラスがFamilyInstanceクラスです。そしてFamilySymbolクラスがンポーネントファミリの要素タイプを定義するクラスです。

左にみつけられますが、Family クラスは、そのファミリの要素タイプの保持するクラスです。