ジャンプ先: 概要. 戻り値. キーワード. フラグ. Python 例.

概要

ogsRender([activeMultisampleType=string], [activeRenderOverride=string], [activeRenderTargetFormat=string], [availableFloatingPointTargetFormat=boolean], [availableMultisampleType=boolean], [availableRenderOverrides=boolean], [camera=string], [currentFrame=boolean], [currentView=boolean], [enableFloatingPointRenderTarget=boolean], [enableMultisample=boolean], [frame=float], [height=uint], [layer=name], [noRenderView=boolean], [width=uint])

注: オブジェクトの名前と引数を表す文字列は、カンマで区切る必要があります。これはシノプシスに示されていません。

ogsRender は、取り消し不可能、照会可能、および編集可能です。

OGS レンダリング エンジンを使用してイメージまたはシーケンスをレンダーします。

戻り値

boolean

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

キーワード

ogs, offline, rendering

フラグ

activeMultisampleType, activeRenderOverride, activeRenderTargetFormat, availableFloatingPointTargetFormat, availableMultisampleType, availableRenderOverrides, camera, currentFrame, currentView, enableFloatingPointRenderTarget, enableMultisample, frame, height, layer, noRenderView, width
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
width(w) uint createqueryedit
width フラグは、指定した幅を ogsRender コマンドに渡します。このフラグを使用しない場合、幅はレンダー グローバル(Render Globals)設定から取得されます。
height(h) uint createqueryedit
height フラグは、指定した高さを ogsRender コマンドに渡します。このフラグを使用しない場合、高さはレンダー グローバル(Render Globals)設定から取得されます。
camera(cam) string createqueryedit
使用するカメラを指定します。指定のカメラが見つからない場合は、使用可能な最初のカメラを使用します。
currentView(cv) boolean createqueryedit
オンにすると、現在選択しているビューのみがレンダーされます。
layer(l) name createqueryedit
指定したレンダー レイヤをレンダーします。レンダー レイヤのレンダリング可能なアトリビュート値にかかわらず、このレンダー レイヤのみをレンダーします。レイヤ名は出力イメージ ファイル名にアペンドされます。指定したレンダー レイヤは、レンダリング前に現在のレンダー レイヤになり、レンダリング後も現在のレンダー レイヤのままです。
noRenderView(nrv) boolean createqueryedit
オンにすると、イメージの計算後にレンダー ビューが更新されません。
frame(f) float createedit
レンダーするフレームを指定します。
currentFrame(cf) boolean createqueryedit
現在のフレームをレンダーします。
availableRenderOverrides(aro) boolean queryedit
使用可能なレンダー オーバーライドの名前を返します。
activeRenderOverride(cro) string queryedit
現在のアクティブなレンダー オーバーライドを設定または照会します。
enableMultisample(ems) boolean queryedit
マルチサンプルを有効化/無効化します。
availableMultisampleType(amt) boolean queryedit
使用可能なマルチサンプル タイプを返します。
activeMultisampleType(mst) string queryedit
現在のアクティブなマルチサンプル タイプを照会します。
enableFloatingPointRenderTarget(efp) boolean queryedit
浮動小数レンダー ターゲットを有効化/無効化します。
availableFloatingPointTargetFormat(afp) boolean queryedit
使用可能な浮動小数レンダー ターゲット フォーマットの名前を返します。
activeRenderTargetFormat(fpt) string queryedit
現在のアクティブな浮動小数ターゲット フォーマットを照会します。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます フラグに複数の引数を指定し、タプルまたはリストとして渡すことができます。

Python 例

import maya.cmds as cmds

# Create a poly sphere.
cmds.polySphere()
# Render it
# It will try to save the image with format according
# to the file name saved in render globals.
cmds.ogsRender(w=480,h=270)
cmds.ogsRender(w=480,h=270)