ジャンプ先: 概要. 戻り値. フラグ. MEL 例.

概要

polyOptions [-activeObjects] [-allEdges] [-backCullVertex boolean] [-backCulling] [-colorMaterialChannel string] [-colorShadedDisplay boolean] [-displayAlphaAsGreyScale boolean] [-displayBorder boolean] [-displayCenter boolean] [-displayCreaseEdge boolean] [-displayCreaseVertex boolean] [-displayGeometry boolean] [-displayInvisibleFaces boolean] [-displayItemNumbers boolean boolean boolean boolean] [-displayMapBorder boolean] [-displayMetadata boolean boolean boolean] [-displayNormal boolean] [-displaySubdComps boolean] [-displayTriangle boolean] [-displayUVTopology boolean] [-displayUVs boolean] [-displayVertex boolean] [-displayWarp boolean] [-facet] [-fullBack] [-global] [-hardBack] [-hardEdge] [-materialBlend string] [-newPolymesh] [-point] [-pointFacet] [-relative] [-reuseTriangles boolean] [-sizeBorder float] [-sizeNormal float] [-sizeUV float] [-sizeVertex float] [-softEdge] [-vertexNormalMethod int] [-wireBackCulling]

polyOptions は、取り消し可能、照会可能、および編集不可能です。

グローバル表示ポリゴン アトリビュートを変更します。

戻り値

なし

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

フラグ

activeObjects, allEdges, backCullVertex, backCulling, colorMaterialChannel, colorShadedDisplay, displayAlphaAsGreyScale, displayBorder, displayCenter, displayCreaseEdge, displayCreaseVertex, displayGeometry, displayInvisibleFaces, displayItemNumbers, displayMapBorder, displayMetadata, displayNormal, displaySubdComps, displayTriangle, displayUVTopology, displayUVs, displayVertex, displayWarp, facet, fullBack, global, hardBack, hardEdge, materialBlend, newPolymesh, point, pointFacet, relative, reuseTriangles, sizeBorder, sizeNormal, sizeUV, sizeVertex, softEdge, vertexNormalMethod, wireBackCulling
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-relative(-r) createquery
サイズを扱うフラグとともに使用すると、値(サイズ)が乗算係数になります。次のようなフラグの場合です。-sizeNormal、-sizeBorder。ブーリアン値を扱うフラグとともに使用すると、ブーリアン値が反転します。次のようなフラグの場合です。displayVertex、displayCenter、displayTriangle、displayBorder、backCullVertex、displayWarp、displayItemNumbers。
-colorMaterialChannel(-cm) string createquery
colorShadedDisplay を true にした場合は、頂点ごとにカラーを表示するマテリアル チャネルを決めます。次のオプションがあります。
  • 「none」: マテリアル シェーディングを無効にします。
  • 「ambient」: アンビエント マテリアル チャネルを指定します。
  • 「ambientDiffuse」: アンビエント マテリアル チャネルと拡散マテリアル チャネルを指定します。
  • 「diffuse」: 拡散マテリアル チャネルを指定します。
  • 「specular」: スペキュラ マテリアル チャネルを指定します。
  • 「emission」: 放出マテリアル チャネルを指定します。
-materialBlend(-mb) string createquery
次のオプションがあります。「overwrite」「add」「subtract」「multiply」「divide」「average」「modulate2x」
-colorShadedDisplay(-cs) boolean createquery
シェーディング モードで表示する頂点カラーを使用します。
-displayVertex(-dv) boolean createquery
頂点を表示します。
-displayCenter(-dc) boolean createquery
ファセットの中心を表示します。
-displayTriangle(-dt) boolean createquery
三角網を表示します。
-displayBorder(-db) boolean createquery
境界エッジをハイライトします。
-displayMapBorder(-dmb) boolean createquery
マップ境界エッジをハイライトします。
-displayCreaseEdge(-dce) boolean createquery
折り目エッジをハイライトします。
-displayCreaseVertex(-dcv) boolean createquery
折り目の頂点をハイライトします。
-displaySubdComps(-dsc) boolean createquery
スムーズ メッシュ プレビュー モードで、細分割されたコンポーネントを表示します。
-sizeBorder(-sb) float createquery
ポリゴン境界エッジのサイズを設定します。
-sizeVertex(-sv) float createquery
ポリゴン頂点のサイズを設定します。
-displayWarp(-dw) boolean createquery
ワープしたファセットをハイライトします。
-displayItemNumbers(-din) boolean boolean boolean boolean createquery
項目番号を表示します(頂点、エッジ、ファセット、UV)。
-displayMetadata(-dmt) boolean boolean boolean createquery
コンポーネント メタデータを表示します(頂点、エッジ、ファセット、頂点フェース)。
-displayNormal(-dn) boolean createquery
法線を表示します。
-displayUVs(-duv) boolean createquery
UV を表示します。
-displayUVTopology(-uvt) boolean createquery
UV をトポロジ的に表示する UV 表示オプション。
-sizeUV(-suv) float createquery
ポリゴン UV のサイズを設定します。
-point(-pt) createquery
-dn フラグとともに使用します。法線表示スタイルを頂点の表示に設定します。
-facet(-f) createquery
-dn フラグとともに使用します。法線表示スタイルをファセットの表示に設定します。
-pointFacet(-pf) createquery
-dn フラグとともに使用します。法線表示スタイルを頂点とフェースの表示に設定します。
-sizeNormal(-sn) float createquery
ポリゴン法線のサイズを設定します。
-allEdges(-ae) createquery
すべてのエッジを実線で表示します。
-softEdge(-se) createquery
ソフト エッジを点線で表示します。
-hardEdge(-he) createquery
ハード エッジのみを表示します。
-displayGeometry(-dg) boolean createquery
ジオメトリを表示します。
-backCulling(-bc) createquery
バック カリングなしで表示します。
-wireBackCulling(-wbc) createquery
バックカリングしたフェースをワイヤフレームにします。
-hardBack(-hb) createquery
バックカリングしたフェースのみのバックカリングしたハード エッジ。
-fullBack(-fb) createquery
完全なバック カリングで表示します。
-backCullVertex(-bcv) boolean createquery
頂点をバックカリングします。
-reuseTriangles(-rt) boolean createquery
コンストラクション ヒストリの上流で古い三角形を再使用することで、三角形の再生成を防止します。コンストラクション ヒストリは、他のメッシュ ノードの上流および下流で検索され、これらのメッシュ ノードに特定のブーリアン値が設定されます。このコマンドは指定したメッシュ ノードには値を設定しないことに注意してください。そのような場合の設定は、setAttr コマンドを使用して行う必要があります。このオプションは、インタラクティブな 3D ビューポートにのみ反映されます。バッチレンダリングには、正確に計算された三角形が使用されます。表示モードがシェーディング(つまり三角形で表示されたワイヤフレーム)であるとき、スキニング再生などのインタラクティブなパフォーマンスにのみ有用です。ワイヤフレーム表示に使用することはお勧めしません。
-global(-gl) createquery
すべてのオブジェクトにユーザ選択を適用します。
-activeObjects(-ao) createquery
すべてのアクティブ オブジェクトにユーザ選択を適用します。
-newPolymesh(-np) createquery
新しいポリゴンメッシュ オブジェクトのコンポーネントの表示状態を設定します。
-displayAlphaAsGreyScale(-dal) boolean createquery
アルファ値をグレー スケールとして表示します。
-displayInvisibleFaces(-dif) boolean createquery
非表示のフェースをハイライト表示します。
-vertexNormalMethod(-vnm) int createquery
この設定は、newPolymesh フラグを使用する場合のみ機能します。ポリゴンメッシュ オブジェクト上の vertexNormalMethod アトリビュートの新しい既定のアトリビュート値を設定します。オプション: 0: 重みなし 1: 角度に重み 2: エリアに重み 3: 角度とエリアに重み

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

polyCube -n plg -sx 3 -sy 3 -sz 3 -w 5 -h 5 -d 5; delete plg.f[9:17];

// Vertices
polyOptions -displayVertex true;
// Toggle vertices
polyOptions -r -displayVertex true;
// Toggle, whatever the value given to the flag in this command.
// It was previously true, it is set to false : vertices are not drawn.

// Facet centers
polyOptions -displayCenter true;
polyOptions -displayCenter false;

// Triangulation
polyOptions -displayTriangle true;
polyOptions -displayTriangle false;

// Reusing Triangulation
polyOptions -reuseTriangles true;
polyOptions -reuseTriangles false;

// Borders
polyOptions -displayBorder true;
// Border size
polyOptions -sb 3;
// Increase border size
polyOptions -r -sb 2;
polyOptions -displayBorder false -sb 3;
// Map borders
polyOptions -displayMapBorder true;
polyOptions -displayMapBorder false;

// Normals
// Normal type
polyOptions -displayNormal true;
polyOptions -pt;    // on vertices
polyOptions -pf;    // on vertices and facets
polyOptions -f;     // on facets
// normal size
polyOptions -sn 2;
// Increase normal size
polyOptions -r -sn 1.5;
polyOptions -displayNormal false;

// Edges
polyOptions -softEdge;
polyOptions -hardEdge;
polyOptions -allEdges;

// Geometry
polyOptions -displayGeometry false;
polyOptions -displayGeometry true;

// Backculling
polyOptions -wireBackCulling;
polyOptions -hardBack;
polyOptions -fullBack;
polyOptions -displayVertex true -backCullVertex true;
polyOptions -backCullVertex false;
polyOptions -displayVertex false;
polyOptions -backCulling;

// Color Shaded Display
polyOptions -colorShadedDisplay true;
polyOptions -colorMaterialChannel "DIFFUSE";