ジャンプ先: 概要. 戻り値. フラグ. MEL 例.

概要

jointCtx [-autoJointOrient string] [-autoPriorityH boolean] [-createIKHandle boolean] [-degreeOfFreedomJ string] [-exists] [-forceSolverH boolean] [-image1 string] [-image2 string] [-image3 string] [-jointAutoLimits boolean] [-jointOrientationJ angle angle angle] [-largeBoneLength float] [-largeBoneRadius float] [-poWeightH float] [-priorityH int] [-scaleCompensateJ boolean] [-scaleJ float float float] [-scaleOrientationJ angle angle angle] [-secondaryAxisOrient string] [-smallBoneLength float] [-smallBoneRadius float] [-snapHandleH boolean] [-solverTypeH string] [-stickyH string] [-symmetry boolean] [-symmetryAxis string] [-variableBoneSize int] [-weightH float] [object]

jointCtx は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

ジョイントのコンテキスト コマンド(jointCtx)は、ジョイントツールのパラメータを更新するコマンドです。ツールのオプションは、ユーザが指定したフラグで設定されます。

戻り値

stringコンテキストの名前

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

フラグ

autoJointOrient, autoPriorityH, createIKHandle, degreeOfFreedomJ, exists, forceSolverH, image1, image2, image3, jointAutoLimits, jointOrientationJ, largeBoneLength, largeBoneRadius, poWeightH, priorityH, scaleCompensateJ, scaleJ, scaleOrientationJ, secondaryAxisOrient, smallBoneLength, smallBoneRadius, snapHandleH, solverTypeH, stickyH, symmetry, symmetryAxis, variableBoneSize, weightH
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-exists(-ex) create
指定したオブジェクトが存在するかどうかによって、true または false を返します。他のフラグは無視されます。
-image1(-i1) string createqueryedit
-image2(-i2) string createqueryedit
-image3(-i3) string createqueryedit
コンテキストは、コンテキストに関連付けられているツールを表すアイコンを 3 つまでサポートします。
-autoJointOrient(-ajo) string createqueryedit
ジョイントの方向を指定します。軸の文字列の有効な組み合わせは、「none」、「xyz」、「yzx」、「zxy」、「xzy」、「yxz」、「zyx」の 7 つです。最初の文字により、ボーンと位置合わせる軸が決まります。
C: 既定は「xyz」です。
Q: 照会すると string を返します。
-secondaryAxisOrient(-sao) string createqueryedit
2 番目の回転軸の方向を指定します。有効な文字列の選択は、「xup」、「xdown」、「yup」、「ydown」、「zup」、「zdown」、「none」の 7 つです。
-degreeOfFreedomJ(-dJ) string createqueryedit
ツールで作成したすべてのジョイントの自由度を指定します。自由軸の有効な文字列の選択は、「x」、「y」、「z」、「xy」、「xz」、「yz」、「xyz」、および「none」の 8 つです。
C: 既定は「xyz」です。
Q: 照会すると string を返します。
-symmetry(-sym) boolean createqueryedit
シンメトリがオンの場合、シンメトリ ジョイントが自動的に作成されます。
C: 既定はオフです。
Q: 照会すると int を返します。
-symmetryAxis(-sa) string createqueryedit
シンメトリ ジョイントが自動的に作成されます。x、y、z 軸を使用して、またはそれらを組み合わせてシンメトリが実行されます。
C: 既定は x です。
Q: 照会すると string を返します。
-jointAutoLimits(-jal) boolean createqueryedit
作成したジョイントの種類に基づいて、ジョイント制限を自動的に計算します。
C: 既定はオフです。
Q: 照会すると int を返します。
-jointOrientationJ(-joJ) angle angle angle createqueryedit
ツールで作成したジョイントの方向を設定します。autoJointOrient がオンの場合、これらの値は無視されます。
C: 既定は 0 0 0 です。
Q: 照会すると 3 つの float の配列を返します。
-scaleJ(-sJ) float float float createqueryedit
ツールで作成したジョイントのスケールを設定します。
C: 既定は 1 1 1 です。
Q: 照会すると 3 つの float の配列を返します。
-scaleCompensateJ(-scJ) boolean createqueryedit
スケールの補正を有効にする場合に指定します。
C: 既定はオンです。
Q: 照会すると int を返します。
-scaleOrientationJ(-soJ) angle angle angle createqueryedit
スケール方向の現在値を設定します。autoJointOrient がオンの場合、これらの値は無視されます。
C: 既定は 0 0 0 です。
Q: 照会すると 3 つの float の配列を返します。
-createIKHandle(-ikh) boolean createqueryedit
ツールが完了すると、ジョイント ツールを有効にして ikHandle を作成します。
C: 既定はオフです。
Q: 照会すると int を返します。
-forceSolverH(-fsH) boolean createqueryedit
ikHanlde の ikSolver を有効にする場合に指定します。
C: 既定はオンです。
Q: 照会すると int を返します。
-autoPriorityH(-apH) boolean createqueryedit
ikHandle の優先順位を自動的に割り当てる場合に指定します。
C: 既定はオフです。
Q: 照会すると int を返します。
-priorityH(-pH) int createqueryedit
ikHandle の優先順位を指定します。
C: 既定はオンです。
Q: 照会すると int を返します。
-poWeightH(-pwH) float createqueryedit
ikHandle の位置/方向のウェイトを指定します。
C: 既定は 1 です。
Q: 照会すると float を返します。
-stickyH(-sH) string createqueryedit
ikHandle がスティッキーであるかどうかを指定します。「sticky」が渡されると、ikHandle は粘着性のあるもの(スティッキー)になります。「off」を指定すると、ikHandle の粘着性はオフになります。
C: 既定はオフです。
Q: 照会すると string を返します。
-snapHandleH(-snH) boolean createqueryedit
ikHandle のスナップを有効にする場合に指定します。
C: 既定はオンです。
Q: 照会すると int を返します。
-solverTypeH(-stH) string createqueryedit
ikHandle と一緒に使用するソルバの名前を設定します。
C: 既定では、ソルバはユーザ プリファレンスの既定に設定されています。
Q: 照会すると string を返します。
-weightH(-wH) float createqueryedit
ikHandle のウェイトを指定します。ウェイトは、シーンにある他の ikHandle に対して相対的です。
C: 既定は 1 です。
Q: 照会すると float を返します。
-variableBoneSize(-vbs) int createqueryedit
変更可能なボーンの長さや半径設定を使用するかどうかを指定します。
-largeBoneLength(-lbl) float createqueryedit
これより長いボーンには largeBoneRadius を割り当てます。
-largeBoneRadius(-lbr) float createqueryedit
largeBoneLength より長いボーンの半径を指定します。
-smallBoneLength(-sbl) float createqueryedit
これより短いボーンには smallBoneRadius を割り当てます。
-smallBoneRadius(-sbr) float createqueryedit
smallBoneLength より短いボーンの半径を指定します。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

//    Create a joint context that makes a ikHandle with an ikRPSolver.
//    The use the tool.
//
jointCtx -createIKHandle on -solverTypeH "ikRPsolver" myJointContext;
setToolTo myJointContext;