ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.
 findKeyframe [-animation string] [-attribute string] [-controlPoints boolean] [-curve] [-float floatrange] [-hierarchy string] [-includeUpperBound boolean] [-index uint] [-shape boolean] [-time timerange] [-timeSlider] [-which string] 
[animatedObject]
      
findKeyframe は、取り消し可能、照会不可能、および編集不可能です。
このコマンドは、キーセット上に作用します。キーセットは、1 つまたは複数のアニメーション カーブ上の指定したタイム レンジ内のキー グループとして定義されます。 キーセットを構成するアニメーション カーブは、「-animation」フラグの値に依存します。| time | 
| ロング ネーム(ショート ネーム) | 引数タイプ | プロパティ | ||
|---|---|---|---|---|
| -attribute(-at) | string |    | ||
| 
 | ||||
| -hierarchy(-hi) | string |   | ||
| 
 | ||||
| -shape(-s) | boolean |   | ||
| 
 | ||||
| -controlPoints(-cp) | boolean |   | ||
| 
 | ||||
| -index(-in) | uint |    | ||
| 
 | ||||
| -time(-t) | timerange |    | ||
| 
 | ||||
| -float(-f) | floatrange |    | ||
| 
 | ||||
| -includeUpperBound(-iub) | boolean |   | ||
| 
 | ||||
| -animation(-an) | string |   | ||
| 
 | ||||
| -timeSlider(-ts) |  |   | ||
| 
 | ||||
| -which(-w) | string |   | ||
| 
 | ||||
| -curve(-c) |  |   | ||
| 
 | ||||
|  フラグはコマンドの作成モードで表示できます |  フラグはコマンドの編集モードで表示できます | 
|  フラグはコマンドの照会モードで表示できます |  コマンド内でフラグを複数回使用できます。 | 
// Find the next key from the current time, based upon the ticks // displayed within the time slider // findKeyframe -timeSlider -which next; // Find the next key for an object after time 25 // findKeyframe -time 25 -which next nurbsCone1; // Find the curves driving the nurbsCone1's rotateX attribute // findKeyframe -curve -at "rotateX" nurbsCone1;