ジャンプ先: 概要. 戻り値. フラグ. MEL 例.

概要

clipEditor [-allTrackHeights int] [-autoFit string] [-clipDropCmd string] [-clipStyle int] [-control] [-defineTemplate string] [-deleteCmd string] [-deselectAll] [-displayActiveKeyTangents string] [-displayActiveKeys string] [-displayInfinities string] [-displayKeys string] [-displayTangents string] [-docTag string] [-exists] [-filter string] [-forceMainConnection string] [-frameAll] [-frameRange float float] [-highlightConnection string] [-highlightedBlend string string] [-highlightedClip string string] [-listAllCharacters] [-listCurrentCharacters] [-lockMainConnection] [-lookAt string] [-mainListConnection string] [-manageSequencer boolean] [-menuContext string] [-panel string] [-parent string] [-selectBlend string string string] [-selectClip string string] [-selectionConnection string] [-snapTime string] [-snapValue string] [-stateString] [-unParent] [-unlockMainConnection] [-updateMainConnection] [-useTemplate string] editorName

clipEditor は、取り消し可能、照会可能、および 編集可能 です。

指定した名前のクリップ エディタを作成します。

戻り値

string

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

フラグ

allTrackHeights, autoFit, clipDropCmd, clipStyle, control, defineTemplate, deleteCmd, deselectAll, displayActiveKeyTangents, displayActiveKeys, displayInfinities, displayKeys, displayTangents, docTag, exists, filter, forceMainConnection, frameAll, frameRange, highlightConnection, highlightedBlend, highlightedClip, listAllCharacters, listCurrentCharacters, lockMainConnection, lookAt, mainListConnection, manageSequencer, menuContext, panel, parent, selectBlend, selectClip, selectionConnection, snapTime, snapValue, stateString, unParent, unlockMainConnection, updateMainConnection, useTemplate
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-exists(-ex) create
指定したオブジェクトが存在するかどうかによって、true または false を返します。他のフラグは無視されます。
-defineTemplate(-dt) string create
他の任意のフラグと引数を解析し、かつ引数で指定したコマンド テンプレートに 追加するモードに、コマンドのモードを変更します。templateName が現在のテンプレートとして設定されていれば、 その後コマンドが実行されるたびに、この引数が既定の引数として使用されます。
-useTemplate(-ut) string create
コマンドに、現在以外のコマンド テンプレートの使用を強制します。
-panel(-pnl) string createquery
エディタが属しているパネルを指定します。既定では、エディタがスクリプト パネルの作成コールバックで作成された場合、エディタはそのパネルに属します。エディタがパネルに属していない場合、 エディタのあるウィンドウを削除するとエディタも削除されます。
-parent(-p) string createqueryedit
このエディタの親のレイアウトを指定します。このフラグは、エディタが現在ペアレント化されていない場合のみに効果があります。
-unParent(-up) createedit
エディタをそのレイアウトから除去するように指定します。照会には使用できません。
-control(-ctl) query
照会モード専用です。このエディタの最上位のコントロールを返します。通常は、親を取得してポップアップ メニューをアタッチするために使用します。注意: コントロールのないエディタが存在する場合があります。コントロールがない場合は、このフラグは NONE を返します。
-mainListConnection(-mlc) string createqueryedit
エディタがコンテンツのソースとして使用する selectionConnection オブジェクトの名前を指定します。エディタは selectionConnection オブジェクトに含まれている項目のみを表示します。
-forceMainConnection(-fmc) string createqueryedit
エディタがコンテンツのソースとして使用する selectionConnection オブジェクトの名前を指定します。エディタは selectionConnection オブジェクトに含まれている項目のみを表示します。これは -mainListConnection フラグの変形で、 接続がロックされている場合でも強制的に変更します。このフラグを使用して、-unlockMainConnection、-mainListConnection、-lockMainConnection フラグを直後に連続して使用する場合に、オーバーヘッドを減します。
-selectionConnection(-slc) string createqueryedit
その独自のセレクション リストをエディタと同期化させる selectionConnection オブジェクトの名前を指定します。このエディタから選択する場合、selectionConnection オブジェクトの中から選択します。オブジェクトが変更されると、エディタが更新されて変更が反映されます。
-highlightConnection(-hlc) string createqueryedit
そのハイライト リストをエディタと同期化させる selectionConnection オブジェクトの名前を指定します。すべてのエディタにハイライト リストがあるわけではありません。ハイライト リストがあるエディタの場合、これは第二の選択項目を表示したリストになります。
-filter(-f) string createqueryedit
このエディタに配置する項目フィルタ オブジェクトの名前を指定します。エディタの主要リストに表示される情報をフィルタします。
-lockMainConnection(-lck) createedit
mainConnection 内のオブジェクトの現在のリストをロックして、そのオブジェクトだけがエディタ内に表示されるようにします。これ以降、元の mainConnection に変更を加えても無視されます。
-stateString(-sts) query
照会モード専用のフラグです。エディタを編集して現在のエディタの状態と一致させる MEL コマンドを返します。返されたコマンド文字列は、指定した名前の代わりに文字列変数 $editorName を使用します。
-unlockMainConnection(-ulk) createedit
mainConnection をロック解除して、オリジナルの mainConnection (まだ使用可能な場合)を効率的に復元し、ダイナミックな更新を行います。
-updateMainConnection(-upd) createedit
ロックされた mainConnection をオリジナルの mainConnection から更新させますが、ロック状態は保持されます。
-docTag(-dtg) string createqueryedit
Maya エディタにタグをアタッチします。
-displayKeys(-dk) string edit
on | off | tgl はエディタのキーフレームの表示/非表示を切り替えます
-displayTangents(-dtn) string edit
on | off | tgl はエディタの接線の表示/非表示を切り替えます
-displayActiveKeys(-dak) string edit
on | off | tgl はエディタの接線の表示/非表示を切り替えます
-displayActiveKeyTangents(-dat) string edit
on | off | tgl はエディタの接線の表示/非表示を切り替えます
-displayInfinities(-di) string edit
on | off | tgl は、エディタのインフィニティの表示/非表示を切り替えます。
-autoFit(-af) string queryedit
on | off | tgl はビューへの自動フィットのオン/オフを切り替えます
-lookAt(-la) string edit
fitView ヘルパーを、「all」、「selected」、「currentTime」のいずれかで指定できます。
-snapTime(-st) string queryedit
時間におけるキーフレームの移動スナップを「none」、「integer」、「keyframe」のいずれかで指定できます。
-snapValue(-sv) string queryedit
値におけるキーフレームの移動スナップを「none」、「integer」、「keyframe」のいずれかで指定できます。
-highlightedBlend(-hb) string string query
スケジューラとインデックスに従いハイライトされたブレンドを返します。
-highlightedClip(-hc) string string query
スケジューラとインデックスに従いハイライトされたクリップを返します。
-selectBlend(-sb) string string string queryedit
スケジューラの名前と、ブレンドで使用された 2 つのクリップのインデックスで指定したブレンドを選択します。照会すると、スケジューラの名前と選択したブレンドのすべての 2 つのクリップ インデックスが返されます。
-selectClip(-sc) string string queryedit
スケジューラの名前とクリップ インデックスで指定したクリップを選択します。照会すると、選択したすべてのクリップのスケジューラとクリップ インデックスが含まれる文字列が返されます。
-deselectAll(-da) edit
エディタのすべてのクリップとブレンドを選択解除します。
-clipDropCmd(-cd) string edit
クリップ ノードが Trax エディタにドロップされたときに実行されるコマンドです。
-deleteCmd(-dc) string edit
backspace キーを押すと実行されるコマンド
-frameAll(-fa) edit
エディタのすべてのクリップのフレーム ビューです。
-frameRange(-fr) float float queryedit
エディタの現在のフレーム範囲。
-listAllCharacters(-lac) edit
エディタとアウトライナ(Outliner)にあるすべてのキャラクタのリストです。
-listCurrentCharacters(-lc) edit
エディタとアウトライナ(Outliner)のみにあるキャラクタのリストです。
-menuContext(-mc) string query
カーソルの下のデータ オブジェクトのタイプを表す文字配列を返します。戻り値:{"timeSlider"}{"nothing"}{"track", "track index", "character node name", "group name"}{"clip", "clip node name"}
-allTrackHeights(-th) int
このフラグは現在サポートしていません。代わりに clipStyle を使用します。
-clipStyle(-cs) int queryedit
指定したエディタにあるクリップ トラックのスタイルを設定または返します。既定は 2 です。有効な値は 1 から 3 です。
-manageSequencer(-ms) boolean createqueryedit
クリップ エディタでシーケンサ ノードを扱うかどうかを設定または返します。扱う場合、アニメーション クリップとキャラクタは表されません。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

clipEditor clipEditorName;