ジャンプ先: 概要. 戻り値. キーワード. 関連項目. フラグ. Python 例.

概要

error([showLineNumber=boolean])

注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。

error は 「元に戻す」が不可能「照会」が不可能「編集」が不可能 です。

error コマンドは、ユーザが自分で記述したスクリプトからエラー メッセージを出力し、ランタイム エラーが発生した場合の実行を制御できるように用意されています。 文字列引数は、// で囲まれたエラー メッセージを前につけた後、コマンド ウィンドウに表示されます(またはバッチ モードで実行した場合、stdout)。 error コマンドは、実行してエラーを出力して終了します。 error はコール チェーンを通して伝播するため、error を使用することは例外を引き起こすことと同じです。catch を使用してコール側からのエラーを処理することができます。実行を終了したくない場合、代わりに warning コマンドを使用するとよいでしょう。

戻り値

なし

キーワード

debug, information, echo

関連項目

warning

フラグ

showLineNumber
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
showLineNumber(sl) boolean create
廃止されました。次バージョンの Maya では削除予定です。代わりに、スクリプトエディタのチェックボックスを使用して、行番号の表示を有効にします。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ

Python 例

import maya.cmds as cmds

import maya.cmds as cmds
def lightError():
    l = cmds.ls( lights=True )
    if len(l) == 0:
        cmds.error( "No Lights" )
lightError()
# The above will produce the following output and raise a RuntimeError
# exception from the script containing it:
#
#   # Error: No Lights #
#
# If the option to display line numbers or the stack trace is turned on
# the following output will be produced and the same exception raised:
#
#   # Error: line 13 of 'lightError' in '<maya console'>: No Lights #
#