ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
-exists(-ex) |
|
|
|
指定したオブジェクトが存在するかどうかによって、 true または false
を返します。他のフラグは無視されます。 |
|
-defineTemplate(-dt) |
string |
|
|
他の任意のフラグと引数を解析し、かつ引数で指定したコマンド テンプレートに 追加するモードに、コマンドのモードを変更します。
templateName がカレントのテンプレートとして設定されていれば、
その後コマンドが実行されるたびに、この引数がデフォルトの引数として使用されます。 |
|
-useTemplate(-ut) |
string |
|
|
コマンドに、カレント以外のコマンド テンプレートの使用を強制します。 |
|
-parent(-p) |
string |
|
|
-enable(-en) |
boolean |
|
|
コントロールの有効、無効です。デフォルトでは true に設定されていて、コントロールは有効になっています。false
を指定すると コントロールはグレー表示になって無効になります。 |
|
-width(-w) |
int |
|
|
コントロールの幅を指定します。コントロールは親のレイアウトの条件によって無効にされない限り、このサイズを保持しようとします。 |
|
-height(-h) |
int |
|
|
コントロールの高さです。コントロールは親のレイアウトの条件によって無効にされない限り、このサイズを保持しようとします。 |
|
-visible(-vis) |
boolean |
|
|
コントロールの可視の状態です。デフォルトでは、コントロールは表示されます。コントロールの実際の外見も、その親レイアウトの可視の状態によって
異なることに注意してください。 |
|
-visibleChangeCommand(-vcc) |
script |
|
|
コントロールの可視の状態が変更されたときに実行されるコマンドです。 |
|
-isObscured(-io) |
|
|
|
コントロールが実際に表示されるかどうかを返します。
コントロールは、次の場合に隠れた状態になります。非表示の場合、別のコントロールで(完全に、または部分的に)ブロックされた場合、コントロールまたは親のレイアウトを制御できない場合、あるいはコントロールのウィンドウが非表示またはアイコン化されている場合。 |
|
-manage(-m) |
boolean |
|
|
コントロールの状態を管理します。管理されていないコントロールは表示されず、画面の領域も占有しません。デフォルトでは、コントロールは管理できるように作成されます。 |
|
|
|
|
|
このコントロールにアタッチされるポップアップ メニューの数を返します。 |
|
|
|
|
|
このコントロールにアタッチされる全ポップアップ メニューの名前を返します。 |
|
-preventOverride(-po) |
boolean |
|
|
true の場合、コントロールのコントロールは親のレイアウトの条件によって無効にされ右マウス ボタン
メニューを使用したコントロール アトリビュートのオーバーライドは無効です。 |
|
-annotation(-ann) |
string |
|
|
-backgroundColor(-bgc) |
float float float |
|
|
コントロールのバックグラウンド
カラーです。引数は、赤、緑、青のカラー成分に対応しています。それぞれの成分の値は、0.0~1.0 です。
backgroundColor を設定する場合、enableBackground を false
に指定していない限り、バックグラウンドは自動的に有効になります。 |
|
-enableBackground(-ebg) |
boolean |
|
|
コントロールのバックグラウンド カラーを有効にします。 |
|
-docTag(-dtg) |
string |
|
|
コントロールにドキュメンテーション フラグを追加します。ドキュメンテーション
フラグは、階層のようなディレクトリ構造になっています。 例: -dt
render/multiLister/createNode/material |
|
-dragCallback(-dgc) |
script |
|
|
中マウス ボタンを押すとコールされるコールバックを追加します。MEL
バージョンのコールバックの書式は次のとおりです。global proc string[] callbackName(string
$dragControl, int $x, int $y, int $mods) proc
はドロップ先に転送される文字配列を返します。 規則により、配列の先頭文字列はユーザ設定可能なメッセージ
タイプを表しています。アプリケーションで定義されたドラッグ元のコントロールは、このコールバックを無視する可能性があります。$mods
で、キー モディファイアである CTL と SHIFT をテストできます。有効な値は、0 == モディファイアなし、1 ==
SHIFT、2 == CTL、3 == CTL + SHIFT です。 Python でも同様ですが、コールバックの指定方法が 2
つあります。お勧めの方法は、引数として Python 関数オブジェクトを渡すことです。 この場合、Python
コールバックの書式は次のようになります。 def callbackName( dragControl, x, y, modifiers
): この引数の値は、上記の MEL バージョンの引数と同じです。 Python でコールバックを指定するもう 1
つの方法では、実行する文字列を指定します。この場合、Python
の標準的なフォーマット演算子を介して文字列に値が代入されます。このフォーマットの値は、キー「dragControl」、「x」、「y」、「modifiers」と共に
辞書で渡されます。dragControl の値は文字列で、その他の値は整数です(コールバック文字列の例:「print
'%(dragControl)s %(x)d %(y)d %(modifiers)d'」)。 |
|
-dropCallback(-dpc) |
script |
|
|
ドラッグ&ドロップ操作の、マウスをドロップ位置で解放したときにコールされるコールバックを追加します。MEL
バージョンのコールバックの書式は次のとおりです。 global proc callbackName(string
$dragControl, string $dropControl, string $msgs[], int $x, int $y,
int $type) proc は、ドラッグ元から転送される文字配列を受け取ります。 msgs
配列の先頭文字列はユーザ定義のメッセージ タイプを表します。
アプリケーションで定義されたドロップ先のコントロールでは、このコールバックが無視されることがあります。$type の値は、1 ==
移動、2 == コピー、3 == リンクのいずれかです。 Python でも同様ですが、コールバックの指定方法が 2
つあります。お勧めの方法は、引数として Python 関数オブジェクトを渡すことです。 この場合、Python
コールバックの書式は次のようになります。 def pythonDropTest( dragControl, dropControl,
messages, x, y, dragType ): この引数の値は、上記の MEL バージョンの引数と同じです。 Python
でコールバックを指定するもう 1 つの方法では、実行する文字列を指定します。この場合、Python
の標準的なフォーマット演算子を介して文字列に値が代入されます。このフォーマットの値は、
キー「dragControl」、「dropControl」、「messages」、「x」、「y」、「type」と共に
辞書で渡されます。dragControl の値は文字列で、その他の値は整数です(コールバック文字列の例:「print
'%(dragControl)s %(dropControl)s %(messages)r %(x)d %(y)d
%(type)d'」)。 |
|
-fullPathName(-fpn) |
string |
|
|
すべての親を含むウィジェットのフル パス名を返します |
|
-font(-fn) |
string string |
|
|
1 番目のパラメータは TtreeNodeMap の TtreeViewNode の項目文字列を指定します。2
番目の文字列はテキストのフォントを指定します。有効な値は、「boldLabelFont」、「smallBoldLabelFont」、「tinyBoldLabelFont」、「plainLabelFont」、「smallPlainLabelFont」、「obliqueLabelFont」、「smallObliqueLabelFont」、「fixedWidthFont」、「smallFixedWidthFont」です。 |
|
-labelBackgroundColor(-lbc) |
string float float float |
|
|
ツリー内の特定項目のテキスト ラベルにバックグランド カラーを設定します。最初のパラメータはレイヤを指定します。
バックグラウンドを「transparent」のデフォルトに復元するには、(-1.0, -1.0, -1.0) を設定します。 |
|
-allowDragAndDrop(-adr) |
boolean |
|
|
treeView 項目のドラッグ&ドロップ操作が可能になります。有効にすると、中マウス ボタンで re-ordering /
re-parenting の操作を実行できます。
このフラグは、フラグに関するほかのドラッグ&ドロップ操作よりも優先されます。デフォルトは true です。 |
|
-allowReparenting(-arp) |
boolean |
|
|
ツリー ビューで中マウス ボタンを使用して項目を再ペアレント化できるようにします。デフォルトは true です。 false
に設定しても、ツリー ビューで中マウス ボタンを使用して項目の順序を変更することは可能です。 |
|
-displayLabel(-dl) |
string string |
|
|
項目に対し、それを特定する文字列と異なるラベルを設定します。このラベルは項目の表示に使用します。1
番目のパラメータは項目を指定し、2 番目は表示ラベルを指定します。 |
|
-displayLabelSuffix(-dls) |
string string |
|
|
項目の表示ラベルに拡張子を指定します。この拡張子は、項目の名前をツリー ビューで変更する場合は表示されません。 |
|
-hideButtons(-hb) |
|
|
|
ツリー
ビュー内の項目のボタンを非表示にします。「addItem」フラグを使用してツリーに項目を追加する場合にのみ使用できます。操作後も項目が親の配下に並ぶよう、ボタンのための場所はそのまま残ります。 |
|
-editLabelCommand(-elc) |
script |
|
|
ユーザが項目を UI
上でダブルクリックして名前を変更したときに、コールバック関数が起動されるように設定します。コールバックは、2
つの文字列引数を受け入れる必要があります。項目名と新しい名前です。項目名は、表示ラベルではなく項目の名前を参照します。コールバック関数は文字列を返す必要があります。空文字列は、コントロールを元の名前に戻すことを示します。名前の変更操作が有効な場合、コールバックは項目を特定する文字列を返す必要があります。これはユーザが入力する新しい表示名とは異なる可能性があります。 |
|
-itemRenamedCommand(-irc) |
script |
|
|
ツリー内の項目の名前が変更されたときにコールバック関数が起動されるように設定します。これは、「editLabelCommand」によってアタッチされたコマンドが成功して戻ってきたとき、あるいは
editLabelCommand がない場合は無条件に発生します。コールバックは 2
つの文字列を受け入れる必要があります。名前が変更される項目の、古い名前と新しい名前です。 |
|
-itemDblClickCommand(-idc) |
script |
|
|
ツリー内の項目の名前をダブルクリックしたときにコールバック関数が起動されるように設定します。コールバックは、ダブルクリックした項目の名前である
1 つの文字列を 受け入れる必要があります。
このコールバックが定義されている場合は、動作の名前変更を行う通常の項目より優先されます。 |
|
-selectCommand(-sc) |
script |
|
|
ツリー内の項目の名前が変更されたときにコールバック関数が起動されるように設定します。関数は、1 つの文字列引数と 1
つの整数引数を受け入れる必要があります。それぞれ、項目名と選択状態です。関数が true
を返した場合、選択/選択解除は有効とみなされ正常に実行されます。そうでない場合は許可されません。 |
|
-selectionChangedCommand(
-scc) |
script |
|
|
ユーザによって起動された完全な選択操作が正常に発生した場合に、コールバック関数を起動するように設定します。このコールバックは、「selectCommand」コールバックが空でない値を返した場合に(または、「selectCommand」コールバックがない場合は常に)起動します。「selectCommand」との違いは、単純な選択置換では「selectCommand」によって
2 つのコールバックが生成される(1 つが古い項目の選択解除、もう 1
つが新しい項目の選択)のに対して、「selectionChangedCommand」は選択が完了したときに 1
回だけ起動されるということです。コールバックにはパラメータは渡されず、戻り値も必要ありません(単なる通知メカニズムです)。 |
|
-contextMenuCommand(-cmc) |
script |
|
|
アタッチされたいずれかのコンテキストメニューが表示される直前にコールバック関数が起動されるように設定します。これは
popupMenu コマンドの postMenuCommand
フラグの代わりとして、またはこのフラグに追加して使用できます。この関数は、クリックした項目に該当する文字列(項目をクリックしていない場合、空文字列)を受け入れる必要があります。関数は、メニューを表示する場合に
true を、表示しない場合に false を返す必要があります。 |
|
-isItemExpanded(-iie) |
string |
|
|
ツリー ビューの項目が展開されているかどうかを示します。
このフラグは照会モードでは値が必要になります。
|
|
-numberOfButtons(-nb) |
int |
|
|
-enableLabel(-enl) |
string int |
|
|
ツリー ビュー項目のラベルの表示と非表示を切り替えます。1 番目のパラメータは項目を指定し、2
番目はオンまたはオフを指定します。 |
|
-enableKeys(-enk) |
boolean |
|
|
デフォルトでは、ツリービューではキーボード入力は使用できません。キーボードのサポートを有効にすると上下矢印キーでツリービューを上下にナビゲーションできるようになります。 |
|
-itemExists(-iex) |
string |
|
|
指定したツリー ビュー項目の存在を照会します。
このフラグは照会モードでは値が必要になります。
|
|
-itemSelected(-isl) |
string |
|
|
項目が現在選択されているかどうかを照会します。
このフラグは照会モードでは値が必要になります。
|
|
-itemIndex(-idx) |
string |
|
|
指定した項目の親の子リストから、その項目のインデックスを取得します。これは 0 から始まるインデックスです。
このフラグは照会モードでは値が必要になります。
|
|
-itemParent(-ip) |
string |
|
|
指定した項目が子の場合は親項目を返し、子ではない場合は何も返しません。
このフラグは照会モードでは値が必要になります。
|
|
-enableButton(-eb) |
string int int |
|
|
指定した項目の指定したボタンを使用可能または不可能に指定します。 1 番目の引数は項目、2 番目はボタン、3
番目はオンまたはオフを指定します。 |
|
-buttonTooltip(-btp) |
string int string |
|
|
指定した項目上の指定したボタンにツール ヒントを指定します。 1 番目の引数は項目、2 番目はボタン、3 番目はツール
ヒントを指定します。 |
|
-buttonTextIcon(-bti) |
string int string |
|
|
指定した項目上の指定したボタンを示すアイコンとして使用する 1 文字のテキストを設定します。1 番目の引数は項目、2
番目はボタン、3 番目はアイコン テキストを指定します。 |
|
-image(-i) |
string int string |
|
|
ボタンのアイコンとして使用するイメージを設定します。 1 番目の引数で項目を、2 番目の引数でボタンを、3
番目の引数でイメージを指定します。 |
|
-buttonStyle(-bs) |
string int string |
|
|
ボタンのタイプ、指定可能な状態および放したときにリセットされるかどうかを設定します。1 番目の引数はレイヤ、2
番目は対象のボタン、3 番目はボタン タイプを指定します。 可能なボタン タイプは次のとおりです。「pushButton」 -
可能な状態は 2 つです。ボタンを放すと up にリセットされます。 「2StateButton」 - 可能な状態は 2
つです。ボタンの状態はクリックで変化します。 「3StateButton」 - 可能な状態は 3
つです。ボタンの状態はクリックで変化します。 |
|
-buttonState(-bst) |
string int string |
|
|
ボタンの状態を設定します。 1 番目の引数はレイヤ、2 番目は対象のボタン、3 番目は状態を指定します。
可能な状態は次のとおりです。「buttonUp」 - ボタンは上がっています。 「buttonDown」 - ボタンは下がっています。
「buttonThirdState」 - ボタンは第 3
の状態にあります(「3StateButton」ボタンスタイルで使用) |
|
-attachButtonRight(-abr) |
int |
|
|
ツリー ビュー項目のボタンの表示を右または左に設定します。 右にアタッチする場合は引数によって指定されます。false
に設定されると左にアタッチされます。 |
|
-expandCollapseCommand(-ecc) |
script |
|
|
展開/折り畳みボタンをクリックしたときにコールバック関数が起動されるように設定します。この関数は次のものをパラメータとして使用する必要があります。
- 展開/折り畳みボタンをクリックした項目に対する文字列 - 展開状態を表す整数 |
|
-dragAndDropCommand(-dad) |
script |
|
|
レイヤのドラッグ&ドロップ時にコールバック関数が起動されるように設定します。
コールバック関数は次のものをパラメータとして使用する必要があります。 - ドロップされた項目の文字配列 - 項目の以前の親の文字配列
- 項目の以前のインデックスの整数配列 - 項目の新しい親の文字列 - 項目の新しいインデックスの整数配列 -
ドロップされた項目の前に来るようになった項目の文字列 - ドロップされた項目の後に来るようになった項目の文字列 |
|
-textColor(-tc) |
string float float float |
|
|
指定したレイヤに対する、ラベルのテキスト文字列を設定します。 1 番目の引数はレイヤを指定します。 0 ~ 1 までの 3
つの float 値は、RGB 値を指定します。 |
|
-selectItem(-si) |
string boolean |
|
|
項目の選択状態を設定します。 1 番目の引数は項目を指定し、2 番目は選択状態を指定します |
|
-clearSelection(-cs) |
|
|
|
-selectionColor(-scl) |
string float float float |
|
|
項目が選択されたときに変化する色を設定します。 1 番目のパラメータは項目を指定します。 0 ~ 1 までの 3 つの
float 値で、RGB 値を指定します。 |
|
-highlite(-hl) |
string boolean |
|
|
項目を強調表示に設定します。強調表示は、項目をアウトラインすることで行われます。 1 番目のパラメータは項目を指定し、2
番目は強調表示するかどうかを指定します。 |
|
-highliteColor(-hc) |
string float float float |
|
|
強調表示を有効にしたときに、項目の強調表示として使用される色を設定します。 1 番目のパラメータはレイヤを指定します。 0 ~
1 までの 3 つの float 値は、RGB 値を指定します。 |
|
-addItem(-ai) |
string string |
|
|
ツリー ビュー項目をツリー ビューに追加します。 1 番目の引数は項目名を、2
番目の引数は項目の親を指定します(項目をツリーのトップ レベルに配置する場合は空文字列を使用します)。 |
|
-removeAll(-ra) |
|
|
|
-expandItem(-ei) |
string boolean |
|
|
項目の子を展開するか折り畳みます。 1 番目の引数は項目を指定し、2 番目は展開または折り畳みを指定します。 |
|
-borderHighlite(-bh) |
string boolean |
|
|
項目の境界を強調表示するかしないかを設定します。 1 番目の引数は項目を指定し、2
番目はオンまたはオフを指定します。 |
|
-borderHighliteColor(-bcl) |
string float float float |
|
|
強調表示を有効にしたときに、項目の境界の強調表示として使用される色を設定します。 1 番目のパラメータはレイヤを指定します。
0 ~ 1 までの 3 つの float 値は、RGB 値を指定します。 |
|
-ornament(-or) |
string int int int |
|
|
項目がオーナメント(小さい色付きのサークル)を持つようにし、そのオン/オフ状態、点の有無とサイズを設定します。 1
番目の引数は項目、2 番目の引数はオン/オフの指定、3 番目の引数は点の有無、4
番目の引数は半径(ピクセル単位)を指定します。 |
|
-ornamentColor(-orc) |
string float float float |
|
|
指定したレイヤで、オーナメントを描画する色を設定します。 |
|
-reverseTreeOrder(-rto) |
boolean |
|
|
ツリーを描画する順序をコントロールします(true の場合、逆順になります)。 |
|
-fontFace(-ff) |
string int |
|
|
指定した項目のテキストに使用するフォント フェースを設定します。0 は通常、1 は太字、2 は斜体です。 |
|
-itemVisible(-iv) |
string boolean |
|
|
-buttonTransparencyOverride(
-bto) |
string int boolean |
|
|
ボタンのバックグランドをオーバーライドするかどうかを設定します。 1 番目の引数は項目、2 番目はボタン、3
番目はオーバーライドの有無を指定します。 |
|
-buttonTransparencyColor(
-btc) |
string int float float
float |
|
|
buttonTransparencyOverride が有効な場合に使用される、ボタンのバックグラウンド
カラーを設定します。1 番目の引数は項目、2 番目はボタン、3 番目は RGB 値(0 ~ 1)を指定します。 |
|
-pressCommand(-pc) |
int script |
|
|
treeView ボタンをクリックしたときに起動するようコールバック関数を設定します。最初の引数で treeView
ボタンを指定します。2 番目の引数は実行するコールバック関数を指定します。
コールバック関数は次のものをパラメータとして使用する必要があります。 - クリックしたボタンの項目を示す文字列 -
クリックしたボタンの状態を示す整数 |
|
-rightPressCommand(-rpc) |
int script |
|
|
treeView ボタンを右クリックしたときに起動するようコールバック関数を設定します。最初の引数で treeView
ボタンを指定します。2 番目の引数は実行するコールバック関数を指定します。
コールバック関数は次のものをパラメータとして使用する必要があります。 - クリックしたボタンの項目を示す文字列 -
クリックしたボタンの状態を示す整数 |
|
-buttonVisible(-bvf) |
string int boolean |
|
|
ボタンを表示/非表示に設定します。 1 番目の引数は項目を指定します。 2 番目の引数はボタンを指定します。 3
番目の引数は表示/非表示を指定します。 |
|
-children(-ch) |
string |
|
|
項目の子を照会します。引数が null の場合は、すべての項目が返されます。
このフラグは照会モードでは値が必要になります。
|
|
-isLeaf(-il) |
string |
|
|
項目がリーフかどうかを照会します。
このフラグは照会モードでは値が必要になります。
|
|
-showItem(-shi) |
int |
|
|
項目を表示します。必要に応じてリストをスクロールし、項目を可視にします。 |
|
-allowHiddenParents(-ahp) |
boolean |
|
|
クリアされない場合(デフォルト)、ツリービューでは、表示ノードの親ノードが自動的に可視になります。 |
|