ジャンプ先: 概要. 戻り値. フラグ. MEL 例.

概要

fileBrowserDialog [-actionName string] [-dialogStyle int] [-fileCommand script] [-fileType string] [-filterList string] [-includeName string] [-mode int] [-operationMode string] [-tipMessage string] [-windowTitle string]

fileBrowserDialog は 「元に戻す」が可能、「照会」が不可能「編集」が不可能 です。

fileBrowserDialog および fileDialog コマンドは非推奨になりました。 両コマンドをコールすることはできますが、代わりに fileDialog2 コマンドを使用することをお勧めします。 下位互換を保つため、fileBrowserDialog コマンドと fileDialog コマンドはどちらも、パスされたフラグ/値を fileDialog2 コマンドが使用し、内部コマンドをコールする適切なフラグ/値に変換します。この互換性を将来バージョンでも維持できるかどうかは保証されないため、新しいスクリプトは fileDialog2 コマンドを使って書く必要があります。 fileDialog2 を使ってスクリプトを変更する方法については、下記を参照してください。

戻り値

string

フラグ

actionName, dialogStyle, fileCommand, fileType, filterList, includeName, mode, operationMode, tipMessage, windowTitle
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
-mode(-m) int create
ファイル ブラウザを実行するモードを定義します。
  • 0: 読出し
  • 1: 書出し
  • 2: パスのない書出し(セグメント ファイル)
  • 4: アクションと一緒に使用した場合に意味があるディレクトリ
+100: ショート ネームを返す
-fileCommand(-fc) script create
コマンド アクションで実行するスクリプト
-fileType(-ft) string create
フィルタリングするファイルのタイプを設定します。デフォルトでは、以下のいずれかになります。 「mayaAscii」、「mayaBinary」、「mel」、「OBJ」、「directory」、「plug-in」、「audio」、「move」、「EPS」、「Illustrator」、「image」。
プラグインの場合も同様に独自のタイプを定義します。
-actionName(-an) string create
ファイルが認証されたときにコールされるスクリプトです。
-operationMode(-om) string create
オプション ダイアログを有効にします。有効な文字列:
  • 「Import」
  • 「Reference」
  • 「SaveAs」
  • 「ExportAll」
  • 「ExportActive」
-includeName(-in) string create
カッコでくくって actionName の後に特定の文字列を含めます。 名前が長過ぎると、ダイアログに収まるように短縮されます(たとえば、/usr/alias/commands/scripts/fileBrowser.mel なら /usr/...pts/fileBrowser.mel に短縮されることがあります)。
-dialogStyle(-ds) int create
  • 0 - 以前のスタイルのダイアログ
  • 1 - Windows 2000 のエクスプローラ スタイル
  • 2 - 下部に「ショートカット」ヒントが付いたエクスプローラ スタイル
-filterList(-fl) string createmultiuse
ファイル フィルタを指定します。1 と 2 のダイアログ スタイルの使用します。各文字列は、説明の後にカンマを付けて、その後ろにワイルドカードを含むファイル拡張子のリストをセミコロンで区切って続ける必要があります。
-tipMessage(-tm) string create
スタイル 2 のダイアログ ボックス下部に表示するメッセージです。
-windowTitle(-wt) string create
スタイル 1 または 2 のダイアログ ボックスのウィンドウ タイトルを設定します。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ

MEL 例

// fileBrowserDialog accepted a callback, using the -fileCommand flag, that the
// dialog itself would call with the name of the chosen file.
//
// The biggest difference between this and fileDialog2 is that fileDialog2
// returns an array of chosen files or folders and your script operates on that.
//
// Old way:
global proc int importImage( string $filename, string $fileType )
{
    file -import $filename;
    return 1;
}


fileBrowserDialog -m 0 -fc "importImage" -ft "image" -an "Import_Image" -om "Import";

//
// Recommended way:
string $filename[] = `fileDialog2 -fileMode 1 -caption "Import Image"`;
if (1 == `size($filename)`)
{
    importImage($filename[0], "");
}