移動先: 概要 戻り値 キーワード. 関連項目. フラグ. Python 例.
polyCrease([createHistory=boolean], [operation=uint], [relativeValue=float], [value=float], [vertexValue=float])
注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。
polyCrease は 「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が可能 です。
ポリゴンのエッジまたは頂点の折り目の値を設定するコマンドです。この値はスムージング アルゴリズムで使用します。
戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。
poly, crease, smooth, subdiv
polySmooth
createHistory, operation, relativeValue, value, vertexValue
ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
createHistory(ch)
|
boolean
|
 
|
|
コンストラクション ヒストリのないオブジェクトの場合、このフラグを使用して折り目用のコンストラクション ヒストリの作成を強制できます。デフォルトでは、オブジェクトにヒストリがない場合には、ヒストリは作成されません。このフラグにかかわらず、ヒストリがある場合には、ヒストリは常に作成されます。
|
|
value(v)
|
float
|
  
|
|
選択したエッジ コンポーネントの折り目の値を指定します。
複数回指定した場合、指定したエッジにそれぞれ値が割り当てられます。
|
|
vertexValue(vv)
|
float
|
  
|
|
選択した頂点コンポーネントの折り目の値を指定します。
複数回指定した場合、指定した頂点にそれぞれ値が割り当てられます。
|
|
relativeValue(rv)
|
float
|
 
|
|
選択したすべての頂点コンポーネントとエッジ コンポーネントの新しい相対値を指定します。
このフラグは、value フラグまたは vertexValue フラグと併用することはできません。
|
|
operation(op)
|
uint
|
 
|
|
実行する操作。有効な値は、0: 指定したコンポーネントに折り目を付けます。
1: 指定したコンポーネントに対する折り目の値を削除します。
2: すべての折り目の値をメッシュから削除します。
デフォルトは 0 です。
|
|
: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ
|
: タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ
|
import maya.cmds as cmds
# To set a crease value of 0.9 on the selected edges or vertices
cmds.polyCrease( value=0.9 )