移動先: 概要 戻り値 フラグ. Python 例.
dynPref([autoCreate=boolean], [echoCollision=boolean], [runupFrom=int], [runupToCurrentTime=boolean], [saveOnQuit=boolean], [saveRuntimeState=boolean])
注意: オブジェクト名や引数を表す文字列はカンマで区切ります。これは概要には示されていません。
dynPref は 「元に戻す」が可能、「照会」が可能、「編集」が不可能 です。
「リジッドボディの自動作成」、「カレントタイムまでの再計算」、「(前の時間か開始時間からの)再計算」の現在の状態の変更と照会が行われます。
なし
戻り値の型は照会モードでは照会フラグが基になります。
autoCreate, echoCollision, runupFrom, runupToCurrentTime, saveOnQuit, saveRuntimeState
ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
autoCreate(ac)
|
boolean
|
|
|
オンにすると、リジッド ボディが自動的に作成されます。
|
|
runupToCurrentTime(rt)
|
boolean
|
|
|
オンにすると、カレント タイムまでシーンが再計算されます。
|
|
runupFrom(rf)
|
int
|
|
|
オンの場合、前の時間からランナップします。2 にすると、開始時間からランナップします。
|
|
saveOnQuit(sq)
|
boolean
|
|
|
オンの場合、プリファレンスのカレント値を userPrefs ファイルに保存します。
|
|
saveRuntimeState(sr)
|
boolean
|
|
|
オンにすると、パーティクル オブジェクトすべてのランタイム状態と初期状態がファイルに保存されます。オフにすると、初期状態のみが保存されます。
|
|
echoCollision(ec)
|
boolean
|
|
|
オンにすると、パーティクル システムがパーティクルごとのコリジョン イベントで実行しているコマンドをスクリプト エディタ(Script Editor)にエコーします。
オフにすると、コマンドの出力だけがエコーされます。
|
|
: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
|
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ
|
: タプルまたはリストとして渡された複数の引数を持てるフラグ
|
import maya.cmds as cmds
# Sets autoCreate rigid bodies to "on"
cmds.dynPref( autoCreate=1 )