移動先: 概要 戻り値 フラグ. MEL 例.

概要

polySlideEdge [-absolute] [-direction uint] [-edgeDirection float]

polySlideEdge は 「元に戻す」が可能、「照会」が不可能「編集」が不可能 です。

エッジ ループの選択範囲を、頂点の側面にコネクトされた エッジに沿って移動します。

戻り値

boolean成功値

フラグ

absolute, direction, edgeDirection
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
-edgeDirection(-ed) float create
このフラグは、エッジ ループ沿いの頂点のどちらかの側面にあるエッジに沿って 移動する相対的パーセンテージを指定します。
C: デフォルトは 0.0 です。
-direction(-d) uint create
このフラグはスライドエッジの移動方向を指定します。 1: 左方向(相対的) 0: 右方向(相対的)
C: デフォルトは 0 です。
-absolute(-a) create
このフラグは、コマンドで絶対モードを使用するかどうかを指定します。 絶対モードの場合、頂点はすべて同じ距離(最も小さいエッジの指定したパーセンテージ)を移動します。
C: デフォルトはオフです。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ

MEL 例

// Moves the selected edge loops to the left by 50% of their neighbouring left edges
polySlideEdge -ed 0.5 -d 1;

// Moves the selected edge loops to the right by 200% of the length of the shortest neighbouring right edge
polySlideEdge -ed 2 -d 0 -a;