ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数型 |
プロパティ |
-bank(-b)
|
boolean
|
|
|
true に設定すると、移動オブジェクトのアップ軸をパス ジオメトリの曲率に合わせることができます。
デフォルトは false です。
照会すると boolean を返します。
|
|
-bankScale(-bs)
|
float
|
|
|
このフラグはバンク アングルの角度をスケールする係数を指定します。
デフォルトは 1.0 です。
照会すると float を返します。
|
|
-bankThreshold(-bt)
|
angle
|
|
|
このフラグはバンク アングルの限度を指定します。
デフォルトは 90° です。
照会すると angle を返します。
|
|
-curve(-c)
|
string
|
|
|
このフラグはパスのカーブの名前を指定します。
デフォルトは NONE です。
照会すると string を返します。
|
|
-follow(-f)
|
boolean
|
|
|
true に設定すると、移動オブジェクトの前軸の位置が揃います。
デフォルトは false です。
照会すると boolean を返します。
|
|
-followAxis(-fa)
|
string
|
|
|
このフラグはパス カーブの接線にアラインする、オブジェクトのローカル軸を指定します。
デフォルトは y です。
照会すると string を返します。
|
|
-fractionMode(-fm)
|
boolean
|
|
|
true に設定すると、パス カーブの長さの一部に基づいてパスが評価されます。
デフォルトは false です。
照会すると boolean を返します。
|
|
-inverseUp(-iu)
|
boolean
|
|
|
このフラグは移動オブジェクトのアップ軸をパス ジオメトリの法線ベクトルと反対方向にアラインするかどうかを指定します。
デフォルトは false です。
照会すると boolean を返します。
|
|
-inverseFront(-if)
|
boolean
|
|
|
このフラグは移動オブジェクトの前軸をパス ジオメトリの接線ベクトルと反対方向にアラインするかどうかを指定します。
デフォルトは false です。
照会すると boolean を返します。
|
|
-name(-n)
|
string
|
|
|
このフラグは新しいモーション パス ノードの名前を指定します。
(デフォルト名の代わり)
照会すると string を返します。
|
|
-upAxis(-ua)
|
string
|
|
|
このフラグは算出された上方向にアラインする、オブジェクトのローカル軸を指定します。
デフォルトは z です。
照会すると string を返します。
|
|
-useNormal(-un)
|
boolean
|
 
|
|
このフラグは現在ではサポートしていません。-wut/worldUpType を使用してください。
|
|
-worldUpType(-wut)
|
string
|
 
|
|
ワールド アップ ベクトル計算のタイプを設定します。
worldUpType は、「scene」、「object」、「objectrotation」、「vector」、または「normal」のいずれかです。
「scene」の場合、upVector はシーンのアップ軸にアラインされ、worldUpVector および worldUpObject は無視されます。
「object」の場合、upVector は worldUpObject の空間の原点にできるだけ近い位置に配置され、worldUpVector は無視されます。
「objectrotation」の場合、worldUpVector は worldUpObject の座標空間にあるものと解釈され、ワールド空間にトランスフォームされて upVector はその結果にできるだけ近くアラインされます。
「vector」の場合、upVector は worldUpVector にできるだけ近くアラインされ、worldUpObject は無視されます。
値を「normal」にすると、upVector がパス ジオメトリにアラインされます。
デフォルトの worldUpType は「vector」です。
|
|
-worldUpVector(-wu)
|
float float float
|
 
|
|
ワールド アップ ベクトルを設定します。これは、アップ ベクトルとアラインする必要のあるワールド座標内のベクトルです。
詳細については、-wut/worldUpType を参照してください。
作成時に指定していない場合、デフォルト値の(1.0, 0.0, 0.0)が使用されます。
|
|
-worldUpObject(-wuo)
|
name
|
 
|
|
DAG オブジェクトを worldUpType の「object」および「objectrotation」で使用するように設定します。詳細については、-wut/worldUpType を参照してください。
デフォルト値は、ワールド空間座標として解釈される非アップ オブジェクトです。
|
|
-startU(-su)
|
float
|
|
|
アニメーションの U パラメータ配置の開始値を指定します。
デフォルトは、カーブのパラメータ配置の開始値です。
照会すると linear を返します。
|
|
-endU(-eu)
|
float
|
|
|
アニメーションの U パラメータ配置の終了値を指定します。
デフォルトは、カーブのパラメータ配置の終了値です。
照会すると linear を返します。
|
|
-startTimeU(-stu)
|
time
|

|
|
アニメーションの U パラメータの開始時間を指定します。
デフォルトは現在の時間です。
照会すると time を返します。
|
|
-endTimeU(-etu)
|
time
|

|
|
アニメーションの U パラメータの終了時間を指定します。
デフォルトは none です。
照会すると time を返します。
|
|