移動先: 概要 戻り値 キーワード. 関連項目. フラグ. MEL 例.

概要

align [-alignToLead] [-coordinateSystem name] [-xAxis string] [-yAxis string] [-zAxis string]

align は 「元に戻す」が可能、「照会」が不可能「編集」が不可能 です。

オブジェクトを X、Y、Z 軸に沿ってアラインまたはスプレッドします。

戻り値

booleantrue/false

キーワード

objects, move, align

関連項目

move

フラグ

alignToLead, coordinateSystem, xAxis, yAxis, zAxis
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数型 プロパティ
-xAxis(-x) string create
none、min、mid、max、dist、stack のいずれか。
実行するアラインメントの種類を定義します。デフォルトは none です。
-yAxis(-y) string create
none、min、mid、max、dist、stack のいずれか。
実行するアラインメントの種類を定義します。デフォルトは none です。
-zAxis(-z) string create
none、min、mid、max、dist、stack のいずれか。
実行するアラインメントの種類を定義します。デフォルトは none です。
-alignToLead(-atl) create
設定すると、先頭オブジェクトから最小値、中央値、または最大値が計算されます。設定しないと、すべてのオブジェクトの平均値になります。
デフォルトは false です。
-coordinateSystem(-cs) name create
X、Y、Z 座標を定義します。デフォルトはワールド座標です。

: コマンドの作成モードで使用可能なフラグ : コマンドの編集モードで使用可能なフラグ
: コマンドの照会モードで使用可能なフラグ : 1 つのコマンドで複数回使用可能なフラグ

MEL 例

// align the selected objects in x
align -x mid;
// align the selected objects to the mid-point in x of the first select object
align -x mid -alignToLead;