PPT_LOGO_4b
Revit Programming Introduction <#>
Copyright © 2009 Autodesk Inc.
パラメーターにアクセス
§要素パラメーターにアクセスする方法?
§Element.Parameters をループする
§名前、組み込みパラメーター列挙タイプ、定義、 またはGUID が分っていれば、それを直接取得
–Parameter(Guid) – 共有パラメーターのGUIDよりパラメーターを取得
–Parameter(String) – パラメーター名よりパラメーターを取得
–Parameter(Definition) – パラメーターの定義オブジェクトより取得
–Parameter(BuiltInParameter) – 組み込みパラメーターのIDより取得
–Lab 4-1
パラメーター
ラボ4ではパラメータにどの様にアクセスするかを解説しております。
Elementの中にParametersというプロパティが存在します。
ParametersはParameterのセットなのでParametersをループして、個々のParameterにアクセスして行きます。
共有パラメーターのGUIDや パラメーター名、パラメーターの定義オブジェクトやビルドインパラメーターのIDが予め判っていれば、それらを指定する事で直接パラメータを取得する事が可能です。
RvtMgdDbgのBuilt-in Enums Snoop...やBuilt-in Enums Map...ボタンを使用しビルドインパラメーターを調べてみて下さい。