PPT_LOGO_4b
Revit Programming Introduction <#>
Copyright © 2009 Autodesk Inc.
Agenda
•はじめに
§製品、Software Development Kit (SDK)
•スタートアップ - Hello World
§開発環境、外部コマンドとアプリケーションインタフェース、Revit.ini、RvtSamples と RvtMgdDbg
•データベースと要素
§要素の特定、全てのモデル要素の取得、フィルター、 操作
•ファミリーとタイプ
§標準 vs システムファミリー、ロード、タイプ変更
•パラメータ
§組み込み vs 共有、 外部アプリケーションとのやり取り、 非表示ドキュメント毎のデータ
•ジオメトリーとグループ
§2D と3D ジオメトリ、部屋、グループ
•API アップデート
§リボン、イベント、VSTA
•API 新機能
§新しいサンプル
§ファミリ-API とフォーム作成
はじめに
今回のトレーニングの内容ですが、

はじめに、Revit製品とSDKのご紹介からはじまり、Software Development Kit (SDK)に含まれているドキュメントなどのマテリアルのご紹介、そして“Hello world” という簡単なアプリケーションを作成することで開発環境の設定方法を説明します。次にRevit データベースの構造とデータベースに含まれるデータや要素についてご説明いたします。そしてRevit APIの基本的な部分のご紹介の後に、2010リリースでのAPIの主な変更点と新機能をトピックを絞ってご紹介いたします。

今回のトレーニングには用にトレーニング用に作成したコードサンプルがございます。その説明を織り交ぜてプレゼンテーションを進めさせていただきますが、お時間の関係で説明を割愛させて頂くスライドがございますので、あらかじめご了承ください。コードサンプルはこのプレゼンテーションの録画と共にポストいたします。ご参考になりましたら幸いです。