ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.

概要

polyCylindricalProjection [-caching boolean] [-constructionHistory boolean] [-createNewMap boolean] [-imageCenter float float] [-imageCenterX float] [-imageCenterY float] [-imageScale float float] [-imageScaleU float] [-imageScaleV float] [-insertBeforeDeformers boolean] [-name string] [-nodeState int] [-projectionCenter linear linear linear] [-projectionCenterX linear] [-projectionCenterY linear] [-projectionCenterZ linear] [-projectionScale float float] [-projectionScaleU float] [-projectionScaleV float] [-rotate angle angle angle] [-rotateX angle] [-rotateY angle] [-rotateZ angle] [-rotationAngle angle] [-seamCorrect boolean] [-smartFit boolean] [-worldSpace boolean]

polyCylindricalProjection は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

円柱マップをオブジェクトに投影します。

戻り値

stringノード名

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

関連

polyClipboard, polyEditUV, polyForceUV, polyMapCut, polyMapDel, polyMapSew, polyMoveFacetUV, polyMoveUV, polyPlanarProjection, polyProjection, polySphericalProjection, polyUVSet, untangleUV

フラグ

caching, constructionHistory, createNewMap, imageCenter, imageCenterX, imageCenterY, imageScale, imageScaleU, imageScaleV, insertBeforeDeformers, name, nodeState, projectionCenter, projectionCenterX, projectionCenterY, projectionCenterZ, projectionScale, projectionScaleU, projectionScaleV, rotate, rotateX, rotateY, rotateZ, rotationAngle, seamCorrect, smartFit, worldSpace
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-worldSpace(-ws) boolean createqueryedit
このフラグは、使用するリファレンスを指定します。オンの場合: すべてのジオメトリ値はワールド リファレンスで考慮されます。オフの場合 すべてのジオメトリ値はオブジェクト リファレンスで考慮されます。
C: 既定はオフです。
Q: 照会すると int を返します。
-insertBeforeDeformers(-ibd) boolean create
このフラグは、デフォーマ ノードをシェイプに適用する前か後どちらに投影ノードを挿入するかを指定します。デフォーマの後でノードを挿入すると、アニメーション中にテクスチャがずれて、ほとんどの場合うまくいきません。
C: 既定はオンです。
-smartFit(-sf) boolean create
オブジェクトに最適に適合するようにマニピュレータを配置するか、指定した変換値で指定した位置に配置するかを指定します。
既定はオンです。
-projectionCenter(-pc) linear linear linear createqueryedit
マップを投影する原点を指定します。
C: 既定は 0.0 0.0 0.0 です。
Q: 照会すると float[3] を返します。
-projectionCenterX(-pcx) linear createqueryedit
マップを投影する原点の X 値を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-projectionCenterY(-pcy) linear createqueryedit
マップを投影する原点の Y 値を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-projectionCenterZ(-pcz) linear createqueryedit
マップを投影する原点の Z 値を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-imageCenter(-ic) float float createqueryedit
2D モデル レイアウトの中心ポイントを指定します。
C: 既定は 0.5 0.5 です。
Q: 照会すると float[2] を返します。
-imageCenterX(-icx) float createqueryedit
2D モデル レイアウトの中心点の X 値を指定します。
C: 既定は 0.5 です。
Q: 照会すると float を返します。
-imageCenterY(-icy) float createqueryedit
2D モデル レイアウトの中心点の Y 値を指定します。
C: 既定は 0.5 です。
Q: 照会すると float を返します。
-rotate(-ro) angle angle angle createqueryedit
マッピングの回転角度を指定します。
C: 既定は 0.0 0.0 0.0 です。
Q: 照会すると float[3] を返します。
-rotateX(-rx) angle createqueryedit
マッピングの回転角度の X 値を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-rotateY(-ry) angle createqueryedit
マッピングの回転角度の Y 値を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-rotateZ(-rz) angle createqueryedit
マッピングの回転角度の Z 値を指定します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-projectionScale(-ps) float float createqueryedit
3D 投影軸に関連するマップの幅と高さを指定します。
C: 既定は 180.0 1.0 です。
Q: 照会すると float[2] を返します。
-projectionScaleU(-psu) float createqueryedit
3D 投影軸を基準にして、マップの幅を指定します(スケールのアパーチャ)。
C: 既定は 180.0 です。範囲は [0, 360] です。
Q: 照会すると float を返します。
-projectionScaleV(-psv) float createqueryedit
3D 投影軸に関連するマップの高さを指定します(スケールの高さ)。
C: 既定は 1.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-imageScale(-is) float float createqueryedit
UV のスケールを指定します。2D 中心点を基準にして U 空間または V 空間にある 2D バージョンのモデルを拡大または縮小します。
C: 既定は 1.0 1.0 です。
Q: 照会すると float[3] を返します。
-imageScaleU(-isu) float createqueryedit
U のスケールを指定します。2D 中心点を基準にして U 空間にある 2D バージョンのモデルを拡大または縮小します。
C: 既定は 1.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-imageScaleV(-isv) float createqueryedit
U のスケールを指定します。2D 中心点を基準にして V 空間にある 2D バージョンのモデルを拡大または縮小します。
C: 既定は 1.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-rotationAngle(-ra) angle createqueryedit
回転角度を指定します。マップは、角度を正にするとマップされたモデル上で反時計回りに回転し、負にすると時計回りに回転します。
C: 既定は 0.0 です。
Q: 照会すると float を返します。
-seamCorrect(-sc) boolean createqueryedit
マップされたフェース上の継ぎ目の補正を実行するために指定します。
-createNewMap(-cm) boolean createqueryedit
このフラグを true に設定すると、マップが存在していない場合は、渡された名前を持つ新しいマップを作成します。
共通のフラグ
-name(-n) string create
作成されるノードに名前をつけます。
-constructionHistory(-ch) boolean createquery
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします(適切な場合)。コンストラクション ヒストリがオンの場合、対応するノードがメッシュのヒストリ チェーンに挿入されます。コンストラクション ヒストリがオフの場合、操作オブジェクト上に直接行われます。
注: コンストラクション ヒストリがすでにオブジェクトにある場合は、このフラグは無視され、ノードは必ずヒストリ チェーンに挿入されます。
-caching(-cch) boolean createedit
すべてのアトリビュートのキャッシングを切り替えることで、再計算を不要にします。
-nodeState(-nds) int createqueryedit
ノードの評価方法を定義します。
  • 0: Normal
  • 1: PassThrough
  • 2: Blocking
  • 3: 内部的に無効。有効にすると、Normal 状態に戻ります。
  • 4: 内部的に無効。有効にすると、PassThrough 状態に戻ります。
  • 5: 内部的に無効。有効にすると、Blocking 状態に戻ります。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

// Create a sphere with default UVs.
polySphere -n sphere -r 10;

// Create a lambert node.
shadingNode -asShader lambert -n myLambert;
sets -renderable true -noSurfaceShader true -empty -name myLambertSG;
connectAttr -f myLambert.outColor myLambertSG.surfaceShader;

// Create a texture checker.
shadingNode -asTexture checker;
shadingNode -asUtility place2dTexture;
connectAttr place2dTexture1.outUV checker1.uv;

// Assign the texture the the lambert node.
connectAttr -f checker1.outColor myLambert.color;

// Set the textured display mode.
if ( `getPanel -to ( eval( "getPanel -withFocus" ) )` ) {
   string $currentPanel = `getPanel -withFocus`;
   modelEditor -edit -da "smoothShaded" -displayTextures on -dl "default" $currentPanel;
}

// Assign the lambert shader to all faces of the sphere.
sets -e -forceElement myLambertSG sphere.f[0:399];

// Replace default UVs on the top of the sphere :
// Rotates the map of 90 degrees, reduces its U aperture to 36 degrees, and its V scale to 0.1
polyCylindricalProjection -ra 90.0 -pc 0 0 0 -psu 36 -isv 0.1 sphere.f[180:359] sphere.f[380:399];

// Set the wireframe display mode.
if ( `getPanel -to ( eval( "getPanel -withFocus" ) )` ) {
   string $currentPanel = `getPanel -withFocus`;
   modelEditor -edit -da "wireframe" $currentPanel;
}